28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

大阪万博の施設の建設費、想定時の倍になって、建物の中身などを見直すことによって、おおよそ半分に抑えるとか、いろいろな工夫をされているようでありますが、宇和島の新伊達博物館建設整備費の増大は、いかほどで収まると、現状想定されておりますでしょうか。これは数字ですので、教育部長、お願いします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 片山教育部長

四国中央市議会 2019-09-10 09月10日-02号

一方で,震災後,建築士など技術者不足による人材の獲得が難しくなっていることに加え,東京オリンピックあるいは大阪万博などに向けた建築ラッシュが続く中,地方における建築技師不足は深刻さを増し,本市でも採用難状態が慢性化しております。 特定行政庁への基盤整備につきましては,このような現状を冷静に分析し,有効な策について研究し,これまでの取り組みが生かされるよう鋭意努力いたします。

松山市議会 2018-12-21 12月21日-04号

そんな中でちょうど1カ月前、11月24日未明の話になりますが、大阪万博が誘致されることが決定されました。1984年生まれの私にとってみれば、私が生まれる20年前の1964年、戦後の焦土化した日本東京オリンピックがやってきた。そこから約5年後の1970年大阪万博がやってきた。今大人になって、いよいよ2年後の2020年には再び東京オリンピック・パラリンピックがやってくる。

宇和島市議会 2018-10-04 10月04日-03号

長野県の小谷村、大阪府の枚方市、広島市でも行われております。 国際平和デーまたは国際平和の日とは、国際連合で定められた記念日であり、毎年9月21日とされている平和の日、世界平和デー、または世界平和の日ともいう。非暴力と世界の停戦の日として、敵対行為停止世界の国々と人々に呼びかけることを目的としている。 

今治市議会 2017-12-12 平成29年第5回定例会(第4日) 本文 2017年12月12日開催

きのう、昭和41年に設立した今治賛士会の会、昭和41年といいますと、東京オリンピックから大阪万博までの間、日本の景気がぐっとよくなる、そういったときに、今治市でも当時の30代、40代の若者たちが立ち上がって、業種を超えて頑張っていこうよという会でありますが、ずっと今に続いております。  

宇和島市議会 2017-12-11 12月11日-04号

今年度は9月に京都・大阪方面大学エージェントを訪問しまして、先週も広島岡山方面大学エージェントを訪れたところでございます。また、さきえひめ国体の期間中につきましては、本市を訪れた選手や関係者にもパンフレットを配布しまして、関心を持たれた団体もあったとの報告を受けております。協議会では、独自のホームページも立ち上げておりまして、宇和島市と愛南町観光情報もあわせて発信しております。

四国中央市議会 2017-03-10 03月10日-05号

朝の連続テレビ小説で先週でしたか,エキスポ70大阪万博時代博覧会の情景が放映されていました。今でも太陽の塔が残っていて,私は時折大阪の吹田市を横切る中国自動車道を車で走りますが,車窓から見えますので懐かしんでおります。 時代高度成長期に突入し,大阪万国博覧会へ目指し大阪へとインフラ整備が整い,夢と希望を乗せて時代が大きく変わりつつありました。 

四国中央市議会 2013-12-10 12月10日-02号

その一つのインデックスは,1970年,70年安保と大阪万博があった年ですけど,その当時に比べて免許証を持っている人の数が約3倍以上になっている。それとともに高度成長がどんどん加速していきましたから,地方から都市部へ,あるいは都会へと人口流出がだんだんだんだんひどくなって,地方人口減少地方過疎路線公共乗り合いバス利用者減少につながっている。 

今治市議会 2012-09-19 平成24年第5回定例会(第4日) 本文 2012年09月19日開催

45年といいますと皆さん方ご承知の大阪万博、「こんにちは、こんにちは」のあの三波春夫の歌声で、いよいよ日本経済が大きく進展してきた、今治工業用水、また上水道の確保、こういったことが急がれていた非常にタイミングのいい時期にいい事業をしていただいたものだと思っておりますし、そして、お話がありました1,500本の桜、秋のもみじ、それから公園、いわゆるオアシスとしての、文字どおりのオアシスとしての役割も

今治市議会 2011-09-15 平成23年第4回定例会(第4日) 本文 2011年09月15日開催

おかげさまで、国民の生活基盤といったものが充実してまいったところで東京オリンピック、病気のために退任をいたしましたけれども、その後、佐藤内閣、しっかりと池田路線を受け継いだ中で、象徴的な出来事が大阪万博、昭和45年、1970年でありました。世界じゅうからたくさんの皆様方がお越しになり、わずか半年で6,400万人の入場者、そういったまさに日本経済復興のみならず、経済大国への道を歩んでまいりました。

松山市議会 2009-03-06 03月06日-04号

東京オリンピック大阪万博等々日本高度成長とともに歩んできた奥道後も、大きくさま変わりをしました。「蛇を斬った岩と聞けば淵寒し」掲示されている夏目漱石のこの地を訪れたときに読んだ句が静寂感をより深め、夢と希望に満ちあふれていた喧騒の時代の遠い記憶をよみがえらせます。官から民へが時代の流れとなっていますが、この地は民から官へと本来の姿に戻すべきではないかと思います。

東温市議会 2008-03-10 03月10日-03号

昭和45年、大阪万博のあった年、8,218円、50年、沖縄海洋博のあったときに1万5,612円、60年、つくば博があったときは1万8,668円。平成元年、下がりました。1万6,743円、お米ができ過ぎました。平成5年、1万6,392円、下がっております。 それまでは、百姓は統制統制と言って、農協に出さんものは非国民みたいに言いよったんです。

愛南町議会 2007-06-14 平成19年第2回定例会(第1日 6月14日)

今年4月30日、大阪府岸和田市の市立飛翔館高校上野投手がマウンドで打球に直撃され、心肺停止状態になったが、たまたま観戦中の救命救急士が同校に設置されていたAEDで蘇生をさせ一命を取りとめた報道があった。それを期に、県内でも運動中の事故対策として、学校への配備の必要性が指摘されている。

東温市議会 2006-09-20 09月20日-03号

また、さきの6月定例議会では、議案第45号におきまして、東温観光PRキャラバン隊派遣事業費が承認可決され、早速8月に東温市の魅力を広くアピールして観光客の誘致を図ろうと大阪府庁や旅行代理店などを訪問し、積極的に観光PRをしてまいりました。今後、その効果が徐々に発揮され、また来年春の「となり町戦争」の映画公開により、より一層多くの観光客が訪れ、経済波及効果が高まってくることが期待されます。 

  • 1
  • 2