3943件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

がん当事者会の方々にもがん教育に熱心な方がいらっしゃるんですけども、他町村は呼んでもらえるけども、帯広市はなかなか呼んでもらえないというお声もあるんです。やはり小さいときから、自分ががんにもしかしたらなるかもしれない、家族がなるかもしれないといったときに、がんという名前の病名の破壊力ってすさまじいものがあります。

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

地域の方からのお声で、管内の他の町村では、エキノコックスを駆除する薬というか、餌の中に薬が入ってというのを散布する取組みを行ってということが地元紙にも掲載されて、一定の効果を上げてるということがありましたが、帯広市としてはどのような認識をして、今後、どのように考えてるかについて伺いたいと思います。

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

これは、僕も何回もこの議会でお話しさせていただいたけれども、6年間連続土地値上がりしているのは音更町、5年間値上がりがしているのが帯広市、その近隣にある町村は2年間値上がりをしている。しかし、固定資産税の今お話ししているからだけれども、それと同じように今後上がり続けていくかというのはこの状況の中では何とも言えません。  併せて、買取型の公営住宅のお話されました。

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

町といたしましては、広域化を推進する観点から、町独自ではなく、広域による支援を充実させるため、引き続き国の動向を注視するとともに、道や町村会などと連携し、機会を捉えて必要な要請を行ってまいりますので、御理解をいただきたいと存じます。  次に、追加質問の新たな物価高騰対策についての御質問にお答えをいたします。  

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

しかし、現実窓口を預かるのは1,741市区町村この窓口であります。その対応をしていく上でどうしていいかという、それぞれの市区町村で頑張ってはいるけれども、制度というものはやはり法に基づいて決められていて、日本日本なりの考え方というよりも制度の中でやっていきつつも、じゃ自治体でどんな取組ができるのかという中でのこのパートナーシップ制度という今のお話だというふうに思います。  

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

環境部長富岡賢司) プラ新法では、製造・販売事業者排出事業者市区町村の各主体に対してプラスチック使用製品のリサイクルに係る役割が定められており、市区町村においては、現在の容器包装と同様に、一般廃棄物として廃棄されるプラスチック使用製品資源ごみとして分別収集し、再資源化することが努力義務とされております。 ○議長中川明雄) ひぐま議員

音更町議会 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 2022-12-08

21款諸収入、5項1目23節の雑入に、全国町村会総合賠償補償保険保険金として21万4千円を追加したものであります。  以上、既定の歳入歳出予算にそれぞれ21万4千円を追加し、予算の総額をそれぞれ228億1,931万6千円としたものであります。  以上、報告第4号の説明とさせていただきます。  

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

3 教育機会均等子ども学習権を保障するため、遠距離通学費等補助制度の5年間の年限を撤廃するとともに、以前より高校が存在しない町村から高校へ通学する子どもたち制度の対象とすること。4 障がいの有無にかかわらず、希望するすべての子ども地元高校で学ぶことができる後期中等教育を保障するため、「地域合同総合高校」の設置など、ゆたかな高等教育を実現するため検討を進めること。 

音更町議会 2022-09-30 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-30

それからもう一点は、ポスター、これは国というか上位法の規定だと思うんですけれども、掲示場の、掲示場所の数、要するに音更町は105か所だよというんですけれども、当然破損等々も考えると120枚ぐらいとかというふうに印刷するんですけれども、この掲示場の数というのは町村の判断で何とかならないのか、この点についても併せてお聞きをしたいと思います。

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

2項徴税費、1目保険税収納率向上特別対策事業費については、パートタイム会計年度任用職員として徴収員名分及び収納事務補助名分報酬のほか、十勝町村税滞納整理機構への負担金などであります。  では157、158ページをお開きいただきたく存じます。  3項1目運営協議会費については、協議会を2回開催しており、その委員報酬であります。  

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

それから、団体での状況ということでございますが、今年度に入りましてからは、例えばいろいろな、バスでお越しになったり、それから他町村の方が見学に来ていただいたりというような状況もございます。通常はまず小学校の3年生、4年生の見学ということでの御利用が一番多かったというふうに考えておりますが、このオープン後につきましては一般の方もお越しいただいているような状況でございます。  

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

帯広厚生病院運営費補助金は、四つの不採算部門に対して管内1市18町村財政支援を行ったうちの本町負担分であります。  生活困窮者等相談支援事業費は、生活保護などの相談支援を行う専門員配置のための委託費であります。  福祉避難所設備整備等補助金は、町の福祉避難所協定を締結した3か所の法人が行う整備に対する補助で、令和5年度までに本町協定を締結した8法人に順次整備してまいります。  

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

このほか、管内18町村で構成されます十勝村会負担金、北海道市町村総合事務組合負担金などであります。  次に、2目職員厚生費であります。職員研修費につきましては、派遣研修職場外での能力開発専門研修職場内研修などを含めまして延べ145名が受講しており、このうちオンラインによる研修は65名となっております。