419件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

また、夏休み中には、各校人権教育担当教員対象とした研修会実施したところであります。  児童生徒教員が、子ども権利条約の4つの原則である、「命を守られ成長できること」「意見を表明し参加できること」「子どもにとって最もよいこと」「差別のないこと」について知ることは、他者を尊重し、多様性を認め合う意識を育てるなど、より安心して自立した学校生活を送ることにつながると考えております。  

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

しかしながら、避難が長距離に及ぶ場合や、悪路、斜面など防災おんぶひもが必要となることも想定されますので、各校に再度周知した上で、要請があった場合には防災おんぶひもを配置し、いざというときに備えることといたします。  次に、校務支援ソフトの導入についてでありますが、統合型校務支援システムは、児童生徒の学籍、成績処理保健情報等を一元管理できるものであります。

気仙沼市議会 2022-03-03 令和4年第124回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022年03月03日

(2)昨年11月の地方紙に、「白石白石第一小学校防球ネット木製支柱が折れて、6年生男児2人が死傷した事故で、白石教育委員会は、2022年度に市内各校学校安全委員会を設置する再発防止策を発表した。学校安全委員会は、教員に限らず保護者地域の人にも参加を促し、危険箇所の分析や点検について話し合う。各校が年度内につくる学校安全計画内容も議論し、必要であれば見直しを求める。

気仙沼市議会 2022-03-02 令和4年第124回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年03月02日

また、各校危機管理マニュアルには、登下校時に災害が起こった場合の対応を示し、教職員共通認識の下、指導に当たっております。特に、児童生徒自身で身の安全確保ができることに重点を置き、揺れを感じた場合には建物・ブロック塀から離れる、津波が心配される場合は、学校が指定している広域避難所津波避難ビル等の高所に急ぎ避難するなど、具体的な指導を行っております。

東松島市議会 2022-02-25 02月25日-会派代表質問-05号

本市教育委員会では、ICT環境を効果的に活用するため、毎月教職員対象研修会を開催するとともに、教育委員会が配置したGIGAスクールサポーター(イトナブ)が各校を訪問して行う研修会を継続して実施しており、毎日の授業等において積極的に活用するよう校長会議等で私からも指示しております。  

東松島市議会 2022-02-21 02月21日-一般質問-04号

現在各校年4回ほどの会議実施でございますが、今後分科会等を設置し、より深い熟議を重ね、コミュニティ・スクールのさらなる可能性を模索すべきと考えられますが、見解をお伺いいたします。 ○議長小野幸男) 教育長。 ◎教育長志小田美弘) 浅野 直美議員一般質問のうち、大綱3点目の(1)についてお答えをいたします。  

東松島市議会 2022-02-18 02月18日-一般質問-03号

具体的には、小学校では各校の特色を生かし、外部人材を活用した様々な体験活動中学校では職場体験活動職業講話等を通して、働く意義や自分の生き方について考えるキャリア教育を進めております。これは、いわゆる起業家教育にもつながるものと考えております。今後とも確かな学力を育み、その向上を図ることを土台としながら、義務教育段階における系統的なキャリア教育を推進してまいります。  

東松島市議会 2022-02-17 02月17日-一般質問-02号

これらの取組は、県内においても圏域含めて非常に本市で進んだ取組をやってくれているというふうに私は各校に対して思っております。また、小中学校共通で、本市独自に採用しているタブレットドリルでの個別学習にも取り組んでおります。今後とも新型コロナウイルス感染症の予防に努めるとともに、学習を保障する取組にも万全を期してまいります。  私からは以上であります。 ○議長小野幸男) 石森 晃寿さん。

東松島市議会 2021-12-15 12月15日-一般質問-04号

このような中で、先般、小野 惠章議員にも、各校指導状況、全ての学校をご視察いただいておりますけれども、本市教育委員会としては、各学校に在籍する支援を要する児童生徒の特性や人数、その他の事情等を勘案しながら、今後新年度に向けて、支援体制の在り方についてさらに検討してまいります。  次に、(3)についてお答えをいたします。

東松島市議会 2021-12-14 12月14日-一般質問-03号

各校においては、指示に基づいて不審者対応マニュアル点検と、不審者対応について確認を行っております。  また、矢本中央幼稚園については、事件の翌日に本市教育委員会指導主事が訪問をし、施設防犯体制について確認指導を行っております。  なお、私立3幼稚園については、不審者への対応施設施錠等について、警察などから指導、助言いただいた中身などについて含めて、市の取組を情報提供しております。  

気仙沼市議会 2021-12-13 令和3年第121回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年12月13日

どちらも重要なことだと思っておりますので、例えば、SDGs等も取り上げながら、価値観について、今お話をいただいたような、それに焦点化して各校やっていくというふうには申し上げることはできませんけれども、もちろん触れながらやっていくことになると、私は考えております。  

気仙沼市議会 2021-09-16 令和3年第119回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年09月16日

また、スクールカウンセラーの活用や保健室での養護教諭による相談、いじめチェックシートによる学校全体と各教師のチェック実施など、各校いじめの見逃しゼロに向けた取組を行っております。  いじめはどの学校にも、どの子にも起こり得るものとの考えの下、児童生徒に関わる全職員が観察、声がけをするとともに、状況を共有して指導に当たっております。  

東松島市議会 2021-09-14 09月14日-一般質問-04号

(1)、中学校入学時にかかる保護者費用負担は、制服体操着通学かばん上靴教材費等を合わせて、各校及び男女の差はあるものの、家計から一度に支出する額が大きくなっております。そこで、一定額の助成をすべきと考えますが、いかがでしょうか。  (2)、中学校制服体操着上靴につきまして、市外の取扱店でしか購入できない学校があります。

東松島市議会 2021-09-10 09月10日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-02号

下のほうでは2万5,000円くらいだとかという話は、前回の熱海 重徳議員のやっぱり話の中で出ていましたけれども、問題は各校まちまちなのです、価格が。公立であって、しかも義務教育であって、しかも市内学校なのです、市内中学校なのです。  これが高校生とかになって、義務教育とかではなくなって、あそこの制服かわいいからとかと言って入る子とかも、選択の自由としてあると思うのです。

大崎市議会 2021-06-30 06月30日-07号

この4月に各校情報担当者ICT教育推進上の課題を調査いたしましたところ、教員スキルということが一番多く挙げられており、まさに御質問いただいた内容教育委員会といたしましても大きな課題と捉えていたところであります。 ICT教育に関する理解、習熟度は、先生方一人一人大きく異なるのが現状でございます。教育委員会では全ての先生方スキルを向上させるために、習熟度に応じた研修の機会を設定いたしました。