461件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

本市教育委員会では、令和元年度、今から3年ほど前になりますが、から魅力ある学校づくりテーマに掲げ、まさに児童生徒自己肯定感を育むために、教育活動全体を通して出番役割承認を合い言葉に、全ての子供出番を用意し、適切な役割を付与し、具体的に、意図的に承認する教育活動を各学校が積極的に展開しております。

東松島市議会 2022-09-12 09月12日-一般質問-02号

ただ、こちらのほうの教育委員会のほうの魅力ある学校づくりの2本柱のうちの1つが、学力向上ではなくて学力保障というふうな、私のように昭和の初期のほうの人間にとって、学力保障と言われると、なかなか金がなくて学校へ通えないような生徒に対して、学習の場をしっかり与えてやるというような、そういうようなイメージで捉えられてしまうのですけれども、ここで学力向上でなく2本柱の1つとして学力保障として挙げられている意味

気仙沼市議会 2022-06-20 令和4年第126回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年06月20日

コミュニティスクールを設置することによる全体的な効果としては、学校地域教育目標情報を共有することで、地域に根差した特色ある学校づくりができることが挙げられます。また、地域学校経営に参画することにより、継続的な学校支援体制が確立するとともに、地域活性化につながるなど、学校地域双方への効果が認められます。  

東松島市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-04号

本市においては、「ふるさと東松島を愛し、新たな時代を志高く拓く、心豊かな人づくり」を教育基本方針に掲げ、学習指導要領を踏まえながら「魅力ある学校づくり推進しており、子供自己肯定感を育むことを目指して、どの子供にも出番を与え、ふさわしい役割を用意し、組織的に認め、「出番役割承認」の教育を進めております。  

東松島市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-03号

今後とも本市が目指す魅力ある学校づくりに向けて、学力保障子供成長保障2つの柱を軸とする本市独自の教育活動を進めてまいります。  以上であります。 ○議長(小野幸男) 浅野 直美さん。 ◆5番(浅野直美) それでは、再質問いたします。  様々な取組について理解いたしました。この質問を出しました背景につきましては、学校教育現場の忙しさについての懸念がございました。

気仙沼市議会 2022-03-03 令和4年第124回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022年03月03日

よりよい学校環境整備についてでありますが、コミュニティスクールについては、保護者地域住民などが当事者として責任を持って学校運営に参画することで、地域と共にある学校づくりを進めるために有効な仕組みであります。  現在、津谷小学校津谷中学校階上中学校面瀬中学校の4校に学校運営協議会を設置し、コミュニティスクールとして指定しているところであります。  

東松島市議会 2021-12-14 12月14日-一般質問-03号

3点目、魅力ある学校づくり推進について。本市まちづくり方向性子供たち可能性を広げ伸ばす学力向上の中に、魅力ある学校づくり推進が施策の一つとして掲げられております。子供たち自己肯定感自尊感情を育む教育推進が重要であることから、次の点について伺うものです。  (1)、全ての児童生徒にとって、学校が行きたくなる大切な場となるための取組についてお伺いをいたします。  

気仙沼市議会 2021-09-16 令和3年第119回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年09月16日

保護者への丁寧な対応が重要であるものの、中には十分でなく、教育委員会へ御相談いただくこともあり、各校が積極的に保護者情報を共有していけるよう、さらに指導するとともに、保護者が相談しやすい学校づくりに向けて助言してまいります。  なお、今年度開設した気仙沼市教育サポートセンターにおいては、不登校に限らず広く児童生徒の心のケア教育相談ができますので、その周知も図ってまいります。  

大崎市議会 2021-06-28 06月28日-05号

地元での動きは折に触れて県の教育委員会なり県の幹部のほうに、地元でこういう動きがありますということはお伝え申し上げてまいりましたが、設置場所というのはとかく綱引きであったり政局になってしまうことがありますので、市として場所の推薦ということは避けるべきだと思っておりましたので、地域地元動きを御紹介することにとどめ、県が責任を持って未来志向学校づくりあるいは立地場所の設定をしていただくことを見守

気仙沼市議会 2021-06-28 令和3年第118回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021年06月28日

本案はその合意に基づき統合を進め、よりよい学校づくりを後押しするための手続の一環として議会の議決を要するものです。しかしながら、本案議決することは、単なる行政手続を進めるためのものではありません。来年、令和4年4月1日をもって、歴史と伝統ある大島中学校校名本市条例から削除することの重さを感じながら、その責任を負う覚悟をもってする議決であると私は考えております。  

気仙沼市議会 2021-06-24 令和3年第118回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年06月24日

「教えから学びへ」の切替えにおける協働的・探究的な学習には、学級当たり一定程度児童生徒数が必要であり、そのような学習が個性を尊重し、協働の中で自律を進めることにもつながることから、今後とも義務教育環境整備計画推進し、新たな学校づくりを進めてまいります。  また、学校現場においては、引き続き新型コロナウイルス感染防止対策を適切に講じながら、教育活動との両立を図ってまいります。  

気仙沼市議会 2021-06-17 令和3年第118回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年06月17日

鹿折地区においては、2つ学校のよさを生かした学校づくりを要望する御意見や、子供たちのためにという視点での統合を願う御意見が出されました。  本年3月29日の大島中学校地域懇談会及び本年4月18日の鹿折中学校地域説明会で、最終的に統合の了承を得ることができたことから、令和4年4月1日に大島中学校鹿折中学校統合することとし、関係条例の改正を行うものであります。  

石巻市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問-07号

コミュニティスクールの内容についてでありますが、コミュニティスクールは議員御指摘のとおり、石巻市ではこのようなコミュニティスクールリーフレットを作りまして、今年度2校導入した実践の経過もこの中に含めて、リーフレットは来年度導入する8校の保護者向けにも既に配付を終えておりまして、保護者皆さん地域皆さん一定の権限と責任を持って学校運営方針承認したり、教育活動について意見を述べたりすることを通して、学校づくり

気仙沼市議会 2021-02-25 令和3年第116回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021年02月25日

また、現在、本市としての不登校児童生徒への支援に係る基本的な考え方をまとめており、その徹底によって不登校児童生徒を生まない学校づくり推進するとともに、不登校児童生徒の社会的な自立、多様な学びの機会の確保、児童生徒保護者に寄り添う支援などを充実してまいります。