41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大崎市議会 2021-06-21 06月21日-02号

ICT教育推進のための整備環境昨年、学校ネットワーク通信環境でありますとか、1人1台端末の整備のほうは終了させていただきました。これから本格的な運用ですとか、効果的な活用については考えていかなければなりません。それで今現在模索中でもございます。この事業、お話ししました大学の教授の先生方のアドバイスを受けながら、具体的な活用方法をまずは研究するものと考えております。

白石市議会 2020-03-05 令和2年第439回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-03-05

まず、もともと学校教育ICT整備、環境整備を進めるに当たり、内閣府で打ち出しましたSociety5.0という未来社会コンセプトから始まっていると思います。サイバー空間フィジカル空間の高度な融合というようなことですか。人間中心の社会であると、ITですとかロボットに支配される世界ではなくて、人間中心世界でというようなコンセプトが出されております。  

気仙沼市議会 2020-02-20 令和2年第107回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020年02月20日

次に、職、住、子育ての整備環境についてでありますが、職については、職種における求人と求職のミスマッチや、他地域との賃金待遇の格差が本市域の課題と捉えており、特に職種の選択肢の課題に関しては、これまで企業誘致創業支援経営人材の育成などに取り組んでまいりました。  

仙台市議会 2018-10-03 平成29年度 決算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2018-10-03

一方で本市はということのやりとりもありましたけれども、いつ設置するのかという質疑もありましたが、本市は他の自治体とはボリューム感が全く違いまして、整備環境は全く違って、身軽に即とは言わない状況にあります。3,000教室以上ありまして、整備料整備手法整備手段の判断もそれぞれにおいて、その段取りから始めて、簡単ではないということも確認をされております。  

仙台市議会 2017-03-10 平成29年第1回定例会(第7日目) 本文 2017-03-10

年度予算案を見ると、県費負担教職員権限移譲に伴って大変大きく膨らんだように見せている教育予算ですが、教育条件整備、環境整備予算は、今年度より四十億円も減額になっています。そういう市のおくれた認識と状況に対して、議会からも声を上げてほしいというのが今回の四件の請願であり、市民の切実な要請です。  

気仙沼市議会 2016-12-12 平成28年第87回定例会(第3日) 本文 開催日: 2016年12月12日

ですから、やはり道路整備、環境が全部変わったんですよね。震災後、防集なり集団移転したために、いろいろな形の中で大きな道路ができていくと。例えば内の脇にしたって内湾にしたって鹿折にしたって、松岩地区にしたって、そういう場所との取りつけ道路整備された区画事業されたのは広いんだけれども、旧態依然の国道とか市道は狭い。そこの入り口をどうするか。  

東松島市議会 2016-12-07 12月07日-一般質問-04号

そういうときは、やっぱり水洗化あるいは洋式化、あるいは子供がトイレちょうど覚えるころなので、それに少しこう附属品なんかも準備しておくとトイレも覚えられるとか、そういった施策とあわせた環境整備、環境づくりというのが当然求められると思っていますので、市民協働まちづくりで何でもやるのだという意味ではなくて、そういったしっかりと配慮されている、安心して心配なく行ける施設づくりというのがこれから、前とは違うよねと

仙台市議会 2016-09-20 平成28年第3回定例会(第6日目) 本文 2016-09-20

本市の予算要望に対して、国の内示率に低下の傾向が見られるなど、整備環境の一段の厳しさを感じているところであります。  厳しい予算見通しを考えると、計画どおりの進行ができるのかどうか危惧するところであります。仙台市における都市計画道路の今後の整備見通しについて、お尋ねをいたします。  

仙台市議会 2015-11-20 市民教育協議会 本文 2015-11-20

大前提においての自由度ということで確認はしたいと思いますけれども、今後の具体的な施策展開の中で、この大綱についても市民的にきちんと評価をされて、試されていくというものになるだろうと私は思いますし、その教育条件整備だとか環境整備責任を負うという市当局責任が一層果たされるということが大事になっていくだろうということだと思いますので、その市の責任教育条件整備、環境整備、しっかりと果たしていただくということを

仙台市議会 2014-08-21 健康福祉協議会 本文 2014-08-21

もかなりふえておりますし、サービスつき高齢者住宅もふえていたり、その他のジャンルがちょっと見きわめにくいものもふえてきているわけですが、そうすると仙台市とすると保険者の立場では介護保険の枠の中に入っているもののみの施設系整備量ということもさることながら、それ以外の今後の高齢者方々に向けての多様な選択に基づく多種多様な、御自宅以外で生活ができる、ある程度ケアを受けながら生活できる施設系全体の整備量といいますか、整備環境

仙台市議会 2014-04-21 健康福祉協議会 本文 2014-04-21

その辺の想定も、ただいま、いろいろ準備をされているんでしょうけれども、新年度からの移行に向けて本市の保育環境整備、環境確保という点については十分に含みおきを持って進めていただくように要望として申し上げ、終わります。 40: ◯委員長  ほかにございませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 41: ◯委員長  なければ、次に市立病院より報告願います。

仙台市議会 2013-10-03 平成24年度 決算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2013-10-03

今後何年かけて整備を進め、調査に支障のない形で整備環境できるのか、お答えをいただきたいと思います。 177: ◯建設局次長  第3南蒲生幹線は第1、第2南蒲生幹線に障害が発生した場合においても南蒲生浄化センターに下水を送水する機能を果たすとともに、老朽化震災による影響が懸念される第1、第2幹線調査や補修を行う際の代替機能を担うことを目的として整備を行うものでございます。  

大崎市議会 2013-06-17 06月17日-02号

何かことしの冬、聞きますと長野方面ですか、大分ボードのほうに移った一つのウインタースポーツの流れが、またスキーのほうに戻る傾向にあるというふうな、そうした一つのニュース、話題も耳にしたのですけれども、ぜひオニコウベあるいは上野々スキー場もそうなのですが、ぜひ冬山に向かって、誘客というのですか、利用者がふえるように、ぜひいい夏場のスキー場整備、環境整備を整えていただきたいと願うものであります。 

仙台市議会 2012-01-20 健康福祉協議会 本文 2012-01-20

されているところで、ただ、具体的に、こういった機会にパブリックコメントという形で仙台市の方まで声を上げる数は、今、御紹介のように少なかったということでありますけれども、ただ、やはり、いろいろな方々の声を私も聞いていて、今回の新たな事業計画が始まるに当たっては、この保険料部分と、それから施設整備数待機者がずっと減らないんではないか、待機者が減らないんであれば、そのほかに入所施設として入所的に利用できる施設整備、環境