16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白石市議会 2021-03-02 令和3年予算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日:2021-03-02

私立認可保育園及び認定こども園への給付費補助金は、1つ目施設型給付費、2つ目特別保育事業補助金3つ目認定こども園特別支援教育保育事業補助金4つ目として私立認可保育園等補助金5つ目として認定こども園保育料等第3子支援負担金6つ目としまして私立認可保育園等第3子以降副食費補助金6つになってございます。  

気仙沼市議会 2020-09-10 令和2年第113回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020年09月10日

57: ◎22番(熊谷伸一君) それで、その担当者がお一人でやられているというのは、大変な量だというのはお分かりいただいたと思うんですけれども、その上で、子ども子育て支援法の新制度に移行して、施設型給付費という制度が始まりましたよね。それは教育委員会で扱ったことないんですよ。昨年からは。

白石市議会 2019-09-13 令和元年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2019-09-13

これは、幼児教育保育無償化対象とならない副食費については保護者負担となりますが、生活保護世帯ひとり親世帯、小学校3年生以下のお子さんのうち3番目以降については、免除を継続するとともに、免除対象者の範囲を年収360万円未満の世帯まで拡充されることから、拡充される免除分について、私立認可保育園施設型給付費として交付するため追加するものでございます。  

仙台市議会 2018-10-02 平成29年度 決算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2018-10-02

決算では、この分を公定価格に基づき計算し、施設型給付費として計上しております。  なお、公立民間市負担額の差は、公立の職員の勤続年数民間に比べて相当程度長いことや、障害児等保育の1園当たりの受け入れ人数が、公立民間の約3倍となっていることなどから生じているものでございます。

仙台市議会 2018-09-25 平成29年度 決算等審査特別委員会(第1分科会) 本文 2018-09-25

108: ◯認定給付課長  平成29年度に各施設に交付いたしました施設型給付費または地域型保育給付費決算額につきましては、保育所が約150億400万円、認定こども園が約14億8500万円、地域型保育事業が35億6400万円となっております。また、幼稚園就園奨励費決算額につきましては、約15億500万円となっております。

白石市議会 2018-03-01 平成30年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2018-03-01

3款2項2目児童措置費19節負担金補助及び交付金施設型給付費として839万7,000円を増額計上いたしております。これは国において保育士等処遇改善として、新たに副主任保育士若手リーダー等への手当支給に関する公定価格加算項目が新設されたことなどから、私立保育所白石はるか保育園と認可保育所あそびの森へ交付する負担金を追加いたそうとするものです。  

白石市議会 2017-03-01 平成29年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2017-03-01

3款2項2目児童措置費19節負担金補助及び交付金私立認可保育園補助金91万4,000円、特別保育事業費補助金1,385万8,000円、92、93ページの施設型給付費2億3,268万2,000円を計上しております。これは平成27年度から始まった子ども子育て支援制度による私立教育保育施設、はるかぜ保育園及びあそびの森への給付費及び補助金として計上しております。  

白石市議会 2016-02-23 平成28年予算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日:2016-02-23

3款2項2目児童福祉費19節負担金補助及び交付金に、私立認可保育園補助金91万4,000円、特別保育事業費補助金1,596万7,000円、施設型給付費2億2,721万4,000円を計上しております。これは平成27年度から始まった子ども子育て支援制度による私立教育保育施設、はるかぜ保育園及びあそびの森が該当いたしますが、この2園への給付費及び補助金として計上しております。  

仙台市議会 2015-07-21 健康福祉協議会 本文 2015-07-21

平成27年4月よりスタートいたしました子ども子育て支援制度におきまして、量的拡充と質の改善を実現するための恒久的な安定財源の確保、既存施設から認定こども園への移行促進のための財政措置待機児童解消のための施設整備に係る新たな交付金補助対象の拡大、また、教育標準時間認定に係る施設型給付費について、早期に本則に基づく財政構造となるよう必要な財政措置を講ずることなどを要望しております。  

気仙沼市議会 2014-09-18 平成26年第64回定例会(第2日) 本文 開催日: 2014年09月18日

(3)の特例施設型給付費に関する基準でありますが、保育所教育標準時間認定を受けた子供に対し保育を提供する場合の特別利用保育と、幼稚園が3歳以上の保育認定を受けた子供に対し教育を提供する場合の特別利用教育に係る基準について定めるものであります。  3ページをお開き願います。  

石巻市議会 2014-09-05 09月05日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

次に、18ページ、第3節は特例施設型給付費に関する基準といたしまして、第35条から第36条で構成しており、3歳以上で幼稚園等が利用可能な1号認定子どもが一時的に保育所等を利用した場合や、3歳以上で保育所等が利用可能な2号認定子どもが一時的に幼稚園等を利用した場合において、施設に対する給付費を規定したものであります。 

東松島市議会 2014-09-04 09月04日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

第2章では、特定教育保育施設運営に関する基準として、利用定員に関する基準運営に関する基準特定施設型給付費に関する基準について定めております。第3章は、特定地域型保育事業運営に関する基準として、利用定員に関する基準運営に関する基準特例地域型保育給付費に関する基準について定めております。最後に、附則として施行期日経過措置を定めております。

  • 1