4006件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

その1者だけになったというのは、一般的な公募からいった場合に、一つ価格面が意外にもあんまり安過ぎたとか、あるいは今回の基準に対して、特殊な、特別なものがあったがために他の業者が入りにくかったとか、そういうようなことを私個人的には考えておりますけれども、それについて価格の面と、それから特殊性というようなものについて。

東松島市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

でなかったら、ここはやるからぜひ市でやってくださいということになれば、そういう形でも進めることは可能だと思っておりますが、いずれ業者施工でやってしまうとどうしても利益を求めてきまして、議員言うような安価でというところにはちょっとつながっていかないのです。前に言ったように、消防庁舎の跡も、どのくらいの単価になるかは分からないけれども、やっぱりそれなりの単価になってしまうのです。

東松島市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

おかず等に使用する食材、これは毎月、1か月前なりに見積り合わせ、業者皆さんから出していただいて調達しておりますが、それらの中でも価格が高騰しているものもたくさんありますし、特に栄養価に配慮した献立というの、これは基本的には学校給食というのは、要するに栄養基準がありますから、それを満たすためには、栄養士が大変苦労しているという現状であります。  次に、(3)についてお答えいたします。

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

清掃業務委託しておりました業者から、平成30年11月に委託解除のお願いということで、通知文書教育委員会に届いてございます。あわせまして、委任者であります弁護士から委任通知書が同日に届いてございまして、今現在、会社の整理を進めているというような話があったところでございます。  

気仙沼市議会 2022-09-16 令和4年第127回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年09月16日

行政、研究機関、漁協だけではなく、市魚市場買受人加工業者、小売業者、飲食店などが関係者全体で取組を進めなければならない、官民一体となって取組を進めていくんだということです。そして、宮古市の特性に合った海面養殖あるいは陸上養殖の確立を目指すんだというようなまとめでございました。  

東松島市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

要するに千葉市クラスになると、様々な形でごみも分別しないで、いろんなところにくるんで投げられるとか、本市の場合はそういうものも含めて結構市民の協力があって、要するに指定避難場所でも様々なごみのはやって、あと収集している業者皆さんもしっかりと、変なものが入っていれば、これは燃えるごみでありませんからということで、そこまで徹底してやっておりますので、せっかくの提案なのですが、議員がそういうことで提案してきていることに

東松島市議会 2022-09-12 09月12日-一般質問-02号

建設部建設課長小山篤) それでは、市道の除草管理委託についてですが、市内業者除草作業、それからあとシルバー人材センターに依頼して除草を行っております。そのほかに、市の職員で部分的な交差点周りとか、必要に応じて職員対応しております。  以上です。 ○議長(小野幸男) 五野井 敏夫さん。

東松島市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

2点目が、今回の入札に関してなのですが、制限付一般競争入札という形の中で、価格関係価格評価点が、今回予定価格とほぼ同等の業者さんが3番目になったと。逆に総合的評価価格以外の評点のほうで上回っている。価格と、それ以外の形が逆転になったというような今回の総合評価の、そういう形の事例なのかなと思っておりますが、それについて、2者目の東鉄工業さんでしょうか、そこは今回辞退をしております。

気仙沼市議会 2022-06-27 令和4年第126回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022年06月27日

我々のところにも、議員のところにも、この施策の要望が強いので、我々も提出してきましたし、予算を増額してきましたし、議会でも通していただいていますけれども、この仕組みの中でですね、建設業者の売上げが減ったということを検証していません。それであっても、我々の解釈としては、落ち込んだ地域経済を支えるものにはなっているだろうと。  

気仙沼市議会 2022-06-23 令和4年第126回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年06月23日

繁殖を行うブリーダーやペットショップなどの事業者に、販売用の犬や猫にマイクロチップを装着し、犬や猫の名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられました。また、犬や猫を購入する際、飼い主も氏名や住所、電話番号などを30日以内に登録することが義務づけられました。  

東松島市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-04号

このような中で、「算数セット」について、学校が提供する名簿に基づいて納入業者が各児童名前入りシールをサービスとして配付しており、保護者はそれを貼る作業はありますが、低学年の児童には自分の名前のついた学習用具を使うことで用具を大事に扱うこととともにきちんと管理することも学ぶという意図もあります。  

東松島市議会 2022-06-08 06月08日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

次に、水産業費水産振興費では、水産業者燃油高騰対策支援金900万円を計上し、財源は新型コロナウイルス感染症対応事業者支援市町村補助金(3期分)及び新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金であります。具体的には、原油価格高騰等の影響を受けている水産業者に対し、経費負担軽減のため、燃油1リットル当たり3円の支援金を支給するものであり、対象者を約160経営体と見込んでおります。