3798件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

そのほかに、防犯実働隊については、小野地域独自の地区実働隊32人が市の補助金交付を受け活動しておりまして、防犯実働隊合わせると64人になりまして、充足率は91.4%という数字になっております。  次に、隊員の推移については、両隊共通でありますが、年間に退隊する人、入隊する人、二、三人ずついるということで、ほぼ横ばいで推移しているという状況であります。  

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

備えるべき衛生設備等については、国のコロナ関連補助金等を活用し、各学校要望を踏まえ、これまで網戸の設置水道レバーの改修、登校時の検温で使用するサーモカメラ、非接触型検温計や、各学級で使用する加湿器設置などを行ってまいりました。また、消毒液やペーパータオル、給食を配膳する際に使用する使い捨て手袋などの消耗品の供与と補充も併せて行っております。  

東松島市議会 2022-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

第15款国庫支出金では、歳出個人番号カード交付事業財源として、総務費国庫補助金個人番号カード交付事務費補助金900万円を追加計上しております。  第19款繰入金では、財源調整のため財政調整基金繰入金8,346万5,000円を計上するとともに、各種特定目的基金繰入金でそれぞれ所要額事業財源として繰入れしております。  

東松島市議会 2022-09-30 09月30日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

まず、歳出新型コロナウイルスワクチン接種事業財源として、衛生費国庫負担金新型コロナウイルスワクチン接種対策費国庫負担金159万6,000円を計上するとともに、衛生費国庫補助金新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金4,620万4,000円を計上しております。  また、総務費国庫補助金では、歳出個人番号カード交付事業に係る財源として、事務費補助金250万円を計上しております。  

気仙沼市議会 2022-09-22 令和4年第127回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年09月22日

昨日の特別委員会にて、道の駅大谷海岸に対する補助金が議論されたところでございますが、引き続き、私もこの点において反対ということでございます。  第三セクター、特に黒字の経営を続けている営利企業に対する補助金ということの是非、また当局提案のように、道の駅大谷海岸への経営支援をすることによる経済活性化ですとかその他もろもろの効果、どちらを重視するのか。

気仙沼市議会 2022-09-16 令和4年第127回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年09月16日

1点目、行財政改革アクションプランにおいて、補助金見直し基本方針を年度内に作成することにしています。基本方針作成目的と内容、現在の検討状況、予定した昨年度から遅れた理由について伺います。また、実効性を高めるため、補助金点数評価、その評価結果の公表、市が事務局を担う団体への補助金抑制を基本方針に盛り込む考えについても伺います。  2点目です。

気仙沼市議会 2022-09-15 令和4年第127回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年09月15日

現在、市の事業補助金農林業維持振興事業補助金という、ネーミングもすばらしい事業補助金があります。まさに今、持続可能な農業を維持していく上で必要不可欠な事業補助金であります。また、第2次気仙沼市総合計画の産業のうち、農業振興の施策の方向性にも、本市農家の9割を占める兼業農家について、農業事業として継続発展できる環境づくりを目指すとあります。  

東松島市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

実はこの補助金に関しては、他の県、特に新潟県はすごく、結構各自治体補聴器補助を行っているというのがあるのです。それはなぜかというと、日本耳鼻咽喉科学会新潟地方部会というものがありまして、そこで各自治体補聴器に関して要望を行っているというような話の中で、各自治体が動き始めたというふうな形になっています。

東松島市議会 2022-09-12 09月12日-一般質問-02号

スポーツ少年団については年間83万円、これはスポーツ少年団の活動補助金ということで、当初予算でずっと毎年大体同じぐらいの予算予算化されておりますので、しっかりとそれで支援していきたいと考えておりますし、今後もウルトラマンバス利用希望があった場合は、可能な限り対応し、有効に活用してまいりたいなと思っております。  

気仙沼市議会 2022-09-08 令和4年第127回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022年09月08日

第3款国庫支出金1項国庫補助金、予算現額175万5,000円、収入済額151万7,000円は、新型コロナウイルス感染症影響により収入が減少した被保険者国保税減免に対する災害臨時特例補助金などであります。  第4款県支出金予算現額55億342万9,000円、収入済額54億1,899万453円。  1項県補助金、予算現額55億342万8,000円、収入済額54億1,899万453円。  

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

重層的支援体制整備事業は、相談支援参加支援地域づくりに向けた支援を軸に、アウトリーチ等を通じた継続的支援、多機関協働支援プラン作成など6分類13の事業を行う枠組みであり、予算的な仕組みとしては、これまでの介護、障害、子供、困窮の個々の補助金ではなく、国からの一体的な交付となる、より福祉の全体的な枠組みです。  

気仙沼市議会 2022-06-21 令和4年第126回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年06月21日

一方で、この補助金実はこれ10億円以内という、事業費総額で10億円以内しか申請できないものしか、我々には補助金の選択肢が実はありませんでした。そこは復興庁復興のお金を出せないということで、すごく頑張ってもらって何とか採択にこぎ着けられる状況になったということであります。  

気仙沼市議会 2022-06-20 令和4年第126回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年06月20日

より一層深くということであれば、今お話ししたような補助金制度があるのでこれを使ってくださいと、こういうことが寄り添ったということだと思いますけれども、さらにということになりますと、私は必ずしも否定するなと言われるかもしれませんけれども、どっちもあるなと思います。

東松島市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-03号

議員ご質問の令和4年度の具体的な取組ですが、本事業推進年度令和4年度から令和8年度までの5か年間であり、その間環境省から地域炭素移行・再エネ推進交付金総額10億円交付されることになり、本定例会において太陽光パネル設置を行う地域炭素移行・再エネ推進補助金予算計上し、実施主体のHOPEに交付することとしております。