9396件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-23 12月23日-09号

              (経済建設常任委員長報告) 日程第25 議案第74号 令和4年度宜野湾介護保険特別会計補正予算(第3号)              (福祉教育常任委員長報告) 日程第26 議案第75号 令和4年度宜野湾後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)              (福祉教育常任委員長報告) 日程第27 議案第76号 令和4年度宜野湾都市計画西普天間住宅地区土地区画整理事業特別会計補正予算

沖縄市議会 2022-12-23 12月23日-09号

去る10月6日、第422回沖縄市議会定例会において、建設委員会に付託になりました認定第5号 令和3年度沖縄土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定について、認定第6号 令和3年度沖縄水道事業会計決算認定について、認定第7号 令和3年度沖縄下水道事業会計決算認定について、審査の経過と結果を一括して御報告申し上げます。 

糸満市議会 2022-12-23 12月23日-07号

南部広域市町村圏事務組合の共同処理する事務及び規約の変更につい            て 日程第3 議案第87号 令和4年度糸満国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) 日程第4 議案第89号 令和4年度糸満後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 日程第5 議案第91号 令和4年度糸満水道事業会計補正予算(第3号) 日程第6 議案第93号 糸満農業集落排水事業公営企業化に伴う関係条例整理

宜野湾市議会 2022-12-22 12月22日-08号

また、環境大臣宛て大臣に対しましては、1つ目水環境環境基準値を定めていただき、基準値整理されるまでの間、PFOS等に関する市民の不安を払拭するための方策の検討2つ目水環境及び土壌中のPFOS等に関して最新の知見を踏まえた市民の不安を払拭するための適切な情報の公開、以上2項目について要請書を手交しています。 

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

また家庭ごみにおいては、主にゲート通り上地地区、中の町区画整理事業の対象になる部分、ごみ搬入車が奥まで入れないということもあって、通りに持ってきて、それがたまって不法投棄につながっている。そういう背景もありますので、ここはある意味、中の町区画整理事業もしっかりと進めないといけないという実態、緊急車両も入れないということも含めて認識しているところでございます。

東村議会 2022-12-22 12月22日-03号

定例会において、議決されました事件について、その条項、字句、数字、その他整理を要するものについては、その整理議長に一任されたいと思います。これに御異議ありませんか。(「異議なし」と言う者あり) ○議長神谷牧夫君) 「異議なし」と認めます。よって、さよう決定しました。 以上で、本日の日程は全て終了しました。 会議を閉じます。 令和4年第12回東村議会定例会を閉会します。

宮古島市議会 2022-12-20 12月20日-08号

年度宮古島介護保険特別会計補正予算(第4号)                                         (委員長報告) 〃 第21    〃 第108号 令和年度宮古島再生可能エネルギー運営事業特別会計補正予算(第                1号)                      (  〃  ) 〃 第22    〃 第109号 令和年度宮古島土地区画整理事業特別会計補正予算

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

市営住宅の使用料、あるいは駐車場使用料、それはこれまでの一般質問の中でも、そして毎年の決算審査の中でも整理をしなさいと、整理をしなさいとずっと言い続けてきたのです。先般令和3年度の決算審査がありました。私は、総務常任委員会の一員として決算審査に立会いをさせていただきました。そこでも指摘をさせていただきました。いつまで回収の見込みのない債権を保有していきますかと、担当者大変です。

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

こういう問題点整理する協議会というのがあるのかどうか伺います。 ○議長金城寛) 休憩いたします。                              (休憩宣告午後0時21分)                              (再開宣告午後0時21分) ○議長金城寛) 再開いたします。 ◎経済部長大城司) 再質問にお答えいたします。 

宮古島市議会 2022-12-19 12月19日-07号

そういう意味では、今後どう具体的に、今特に予算を中心とした議論になっておりますけれども、今後どう我々の南西諸島における防衛体制が進められていくのか等々含めて、より具体的な課題整理していく必要があると思っております。いま一度、国においても、県、自治体に丁寧な説明をいただきたいもんだというふうには思っております。

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

その狙いがまた労働者の条件の整理であったり、こういったよりよい公共サービスを提供していくという思いがあることが非常にすばらしいことだと思います。 それでは、宜野湾市の公契約についてお伺いしますが、年間何件程度あるのかお伺いいたします。 ○呉屋等議長 総務部長。 ◎伊波保勝総務部長 御質問にお答えいたします。

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

豊原地域農道整備は、土地改良基盤整備における区画整理の中で整備を考えております。よって、土地改良事業実施されるまでの間は糸満農用地改良促進事業原材料費補助金による資材補助を活用し、製糖期前に豊原自治会において農道維持修繕を行っていただいている状況であります。 続きまして、御質問、件名2、農業行政について。小項目1、糸満北地区かんがい排水事業について。

宮古島市議会 2022-12-16 12月16日-06号

石垣市が導入しております公用車によるカーシェアリングですが、導入するに当たりまして、有償で貸し出した場合の費用であるとか条例整備等、様々な課題があると聞いておりますので、導入につきまして、いろんな課題整理しながら、慎重に検討していきたいというふうに思っております。 ◆長崎富夫君   総務部長、ありがとうございます。