2529件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-23 12月23日-09号

本市公共施設等総合管理計画維持管理、修繕、また更新等実施方針について、この方針に基づいて施設ごと躯体設備に区分して不具合が発生した都度、対応する事後保全というものから小規模な不具合に対処することで深刻化を防ぐ予防保全がうたわれております。本員は躯体以外の不具合があった場合に、事故発生の蓋然性の高い細かな設備部分にも注目をしてお尋ねしようと思っております。 

宜野湾市議会 2022-12-22 12月22日-08号

平成23年3月11日、三陸沖震源地として発生したマグニチュード9.0の巨大地震では、東日本各地の沿岸に大津波をもたらし、死者1万5,900名、行方不明者2,523名という未曽有の大災害となりました。災害後において国が定めた津波防災地域づくりの推進に関する基本的な指針に基づいて、宜野湾市も津波防災地域づくり総合ビジョンが示されていると思います。

宮古島市議会 2022-12-19 12月19日-07号

議員指摘のとおり、総合庁舎周辺の一部にコケが発生し、滑りやすく危険な状態となっておりました。議員指摘保健センターの前は特に滑りやすくなっておりまして、危険であるため、現在カラーコーン等進入禁止としております。12月8日と13日に保健センター前の一部と玄関入り口付近職員にて清掃を行っております。残りの部分については、天候を見ながら早急に清掃を行いたいというふうに考えております。

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

医療的ケア児とは、日常生活及び社会生活を営むために恒常的に医療的ケアを受けることが不可欠である児童とされていることから、保育所を利用する日中の時間帯において医療的行為発生するかどうかということではなく、日常生活の中で恒常的に医療行為発生するかどうかで受入れの判断を行ってございます。 ○呉屋等議長 又吉亮議員。 ◆17番(又吉亮議員) ありがとうございます。

沖縄市議会 2022-12-16 12月16日-04号

施設には防災シアター地震体験防災Q&A初期消火体験など様々な施設があり、楽しみながら防災について学んでいただいております。課題といたしましては、主に施設維持管理でございますが、現在改修が必要な故障等はございませんが、仮に故障発生した場合の対応といたしましては、県外業者への依頼となり、その分費用と時間を要することとなっております。 ○瑞慶山良一郎議長 上地 崇議員

宜野湾市議会 2022-12-06 12月06日-01号

(仮称)子ども見守り宅食事業について  3.道路行政交通安全対策について   (1)市道伊佐大山線市道伊佐28号の合流地点へのおゆずりエリア設置を求める   (2)市道伊佐大山線へのゾーン30の設置を求める  4.普天間飛行場早期返還及び負担軽減について  5.湧水におけるPFOS・PFOA等への対策について ※6.地震津波避難訓練について212番 宮城 優 (P.111~) 1.産業まつり

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

さらには、タイムラグが発生をしてきて、その時期は安定した収入が得られないのです。しかも、この県の制度を使いますと、産前56日、産後112日、この代替職員を配置することができる。そしてまた、園の運用規程を見直しすることによって、立て替え制度も可能なのですよ、立て替えも。

宜野湾市議会 2022-10-19 10月19日-07号

防災行政無線発報につきましては、地域自治会要望等も踏まえまして、自治会行政周知連絡に関すること及び地震台風等災害で区民に対して緊急に伝達の必要とするものについては防災行政無線の活用、使用について認めているところでございます。 ○呉屋等議長 濱元朝晴議員。 ◆20番(濱元朝晴議員) 部長、ありがとうございます。

宜野湾市議会 2022-10-06 10月06日-03号

まず、有事という捉え方ですけれども、当然沖縄県においては台風から地震、津波、そういったものを含めて全て網羅をした形でこの言葉を使わせていただいております。 あと、新城自治会の件ですけれども、御承知のように新城自治会自治会事務所の改築がありましたので、そこはもう建築が終了した後に配備しようというところで自治会とも調整をして、今回2基を配備をしていくということで考えております。 

宮古島市議会 2022-09-27 09月27日-06号

長崎富夫君   市の浄化センターで処理する、下水道から発生する汚泥は1日何トンですか、お答えください。 ◎環境衛生局長下地睦子君)   市の浄化センターからは、1日約6トンの脱水汚泥を場外搬出しております。 ◆長崎富夫君   この下水汚泥を微生物で分解し、発生した消化ガスを発電に利用したり、下水汚泥に含まれるリンなどを回収して肥料化することを国は推進しております。

糸満市議会 2022-09-21 09月21日-06号

項目1、市道外かく線セブン-イレブン糸満真栄里東店前の信号機設置のない横断歩道において5月30日、下校中の児童交通事故に遭う事案発生した。事故後の対応について、実施機関教育委員会道路管理者、警察)別に伺う。ア、本市教育委員会事故発生後、通学路合同点検を実施したか伺う。イ、道路管理者である本市の交通安全の確保策を伺う。

糸満市議会 2022-09-15 09月15日-03号

小学校での津波訓練については、各学校とも年間計画の中で1回から3回の避難訓練が計画されており、そのうち1回は地震津波訓練位置づけ訓練を行っております。 ◎消防長平田徳明) おはようございます。御質問、件名8、消防行政について。小項目1及び2についてお答えいたします。 小項目1、救急車適正利用について。

沖縄市議会 2022-07-06 07月06日-07号

事案発生の経緯に関しては、双方の認識に違う部分はございますが、客観的に整理された事実として、検査結果を受入れるべきものと考えております。教育委員会では事案発生した以降、事実関係の確認や問題解決に向けて学校請求人双方から聞き取りや話合いを行ってまいりました。しかしながら、令和4年1月の損害賠償請求以降は請求人連絡が取れない状況となり、一方的に協議を打ち切ったものとは認識しておりません。

沖縄市議会 2022-06-24 06月24日-03号

浸水被害軽減に向けた取組といたしましては、過去に多くの冠水被害発生した知花第一雨水幹線整備を終え、併せて昨年度から安慶田、住吉、室川地区雨水幹線及び枝線雨水整備事業を進めているところでございます。また管路整備と併せまして、雨水管土砂しゅんせつ除草等を行い、浸水被害軽減に努めているところでございます。