308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

1970年代にも地域に移行しようとして失敗したことがあります。部活動改革は、先生が働きやすい環境づくり子どもたちにとっての部活動の充実がセットでなければなりません。現場が頭を悩ますのが、人とお金の手当てだと思います。信頼できる指導者をどこに求め、そのために予算幾ら国は用意するのか、そういった工程表自治体に示されているのか。

吹田市議会 2022-06-14 06月14日-06号

◎井田一雄都市魅力部長 1970万博開催地である本市にとりまして、2025大阪関西万博は、本市ならでは万博レガシーや、健都のまちづくり市内外にアピールし、その魅力を発信するための絶好の機会であると捉えております。 今後、日本国際博覧会協会関係団体等における万博開催に向けた取組に全庁的に協力するとともに、万博本市取組啓発手段として活用してまいりたいと考えております。 

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

そもそも1970年の大阪万博の遺産(レガシー)であるこの地を、特定の個人の所有や専有にしないということが条例化の目的の一つであり、だから共同住宅は駄目だということで理解しておりますので、府、事業者にも吹田市の姿勢を曲げることなくしっかりと主張していただきたく、お願いいたします。 次に、この事業計画地近隣でヒメボタルの生息が確認されています。

吹田市議会 2022-06-10 06月10日-04号

1970年の大阪万博というレガシーを持つ吹田市は、現在、健都という世界に誇る健康、医療の共創の場で、世界規模のイノベーションを創出するための研究開発が進んでおります。 本市は、2025年の大阪関西万博においてアピールする材料に事欠かない自治体であると考えます。TEAM EXPO2025共創パートナーとして登録してアピールされる自治体もあります。

貝塚市議会 2022-03-14 03月14日-02号

警察庁の発表では、1970年頃には1万6,000人を超えていた交通事故死者数は、1996年以降1万人を下回っています。近年は4,000人以下に減少しており、2020年は3,000人を下回りました。昨年の交通事故による死者数は2,839人で、前年比376人、11.7%の減少であります。4年連続で戦後最少を更新して、初めて3,000人を下回りました。

柏原市議会 2021-12-14 12月14日-03号

国道25号バイパス構想につきましては、1970年に策定された第1次総合計画、そして、その後の第2次総合計画、第3次総合計画まで、今のルートではないんですけれども、明記されていたこともありました。その後、第4次総合計画の中ではなくて、都市計画についてはマスタープランを策定されておりまして、そちらには構想自体が消えてしまっていました。

池田市議会 2021-06-25 06月25日-03号

その万博は、1970年に開催された大阪万博から55年を経ての開催となります。あのときの万博を私はリアルで体験をしているのですが、55年後の世界が今のような状況になっていることを当時は予想だにしていませんでした。 人類進歩調和テーマにうたい、科学技術の発達により、21世紀はきっとすばらしい社会になっているに違いないと、私だけではなく多くの人がそのように信じておりました。

吹田市議会 2021-06-15 06月15日-06号

VR等を使って2025年大阪万博を体感できるサテライト会場吹田市の万博記念公園に誘致ができれば、1970年万博時に建てられた太陽の塔と2025年大阪万博を同時に味わうことができる唯一無二魅力的なサテライト会場になることは間違いありません。 その観点から、2025年の大阪万博サテライト会場誘致に関する市の認識、これまでそのような検討がなされていたのであればその経過をお示しください。

吹田市議会 2021-06-11 06月11日-04号

約50年の時を経て、再度、ここ大阪開催される2025年万博テーマであります、いのち輝く未来社会のデザインに賛同することで、1970年万博テーマである、人類進歩調和が新たなステージに到達できるのではないでしょうか。 また、大阪万博2025に登録した上で、共創チャレンジメンバー本市が募集し、市民活動を創出することもできます。 

貝塚市議会 2020-12-01 12月01日-02号

昔、私は1970年の日本万国博覧会のとき、初めて多くの外国の方と接し、習いたての訳のわからない英語で話しかけたことを今でも覚えています。とにかくいろいろな方との触れ合いが、子どもたちへのバリアフリー教育につながると考えます。 その一つとして、車椅子ダンスという公演があります。現在、泉州地域の多くの市町村の学校においても、定期的に公演されているグループであります。

池田市議会 2019-12-24 12月24日-03号

私は、大阪万博開催を翌月に控えて何となくざわざわしていた大阪池田市に、1970年2月に引っ越してまいりました。来年でちょうど池田在住50年になります。私が来てまず思ったことは、小学校が遠かったということであります。まだ石橋南小学校がなかったものですから、石橋4丁目の阪急電車の道の脇の家から北豊島小学校まで20分、30分かけて通ったことを覚えています。

吹田市議会 2019-12-09 12月09日-05号

(2番澤田議員登壇) ◆2番(澤田直己議員) 1970年の万博開催時には、万国博中央駅が現在の中国自動車道の一部に通っており、梅田駅から万国博中央駅まで24分という速さで期間中2,000万人以上を輸送したと聞いています。 今でも千里中央駅付近から地下鉄のトンネルが一部残っているようですが、このトンネルを再活用し、もう一度北大阪急行電鉄万博まで延伸することは可能でしょうか。

大阪市議会 2019-11-29 11月29日-06号

◆64番(西徳人君) 1970年の大阪万博では、今では考えられないような世界76カ国、約6,400万人もの方々が来場されました。いまだに語り継がれているような、また当時のことを懐かしむ声が数多く聞かれるわけでございます。

吹田市議会 2019-09-24 09月24日-04号

1970年に始まった吹田まつり吹田の夏の風物詩として市民に親しまれ、前夜祭が江坂公園千里南公園で行われ、本祭りがJR吹田駅周辺で行われました。 ダンスコンテストの好いたおどり、盆踊り大会、千里スカイランタンナイト、参加型の水かけイベント吹田スプラッシュパーティーやその他だんじり曳行など、各会場ごとに特色のある催しで来場者を魅了し、吹田まつり市民とともに歴史を刻んでまいりました。