147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第1分科会-10月06日-05号

次に、第21款2項1目不動産売払収入2億18万1,000円は、11件の普通財産と30件の法定外公共物の売払い収入です。売却内訳については、13ページ、資料1、こちらは当課令和3年度に売却した財産一覧で、主なものは、4番、西区の旧西出張所分庁舎土地9,812万7,000円、7番、北区の旧建設課内島見資材置場土地建物合計2,800万円などです。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月03日-02号

次に、第2項財産売払収入、第1目不動産売払収入は、廃道敷地の売払い収入です。  次に、6ページ、第24款1項1目繰越金は、令和2年度から令和3年度へ繰り越した事業に係る一般財源分です。  次に、第25款諸収入、第5項3目雑入は、豊栄駅南口広場維持管理に関するJR東日本の負担金などです。  最後に、第26款1項市債、第6目土木債は、道路及び側溝の維持修繕事業等財源として借り入れたものです。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

次に、第2項財産売払収入、第1目不動産売払収入、土地及び建物売払収入は、土地建物の無償貸付けをしていた障がい福祉サービス施設売却したことによるものです。  次に、第25款諸収入、第5項3目雑入民生費雑入は、江南区福祉センターの一部を貸し付けている部分の光熱水費実費分及び老人福祉センターに設置してある自動販売機に係る電気料実費分などです。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

次に、第2項財産売払収入、第1目不動産売払収入は、漆山企業団地内の市有地売却した収入です。  次に、第25款諸収入、第5項雑入、第3目雑入は、各施設における自動販売機電気料などのほか、新潟かがやき農業協同組合の誕生に伴い、これまで越後中央農業協同組合西蒲原土地改良区、本市などが構成団体となって活動してきた越のかがやき米改良協会を解散したため、その残余財産のうち本市への還付分などです。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

続いて、6ページ、第2項財産売払収入、第1目不動産売払収入は、新潟競馬厩舎跡地売却に係る収入です。  次に、第2目物品売払収入は、北区郷土博物館刊行物などの売払い収入です。  次に、第25款諸収入、第5項3目雑入は、区役所など所管施設光熱水費コピー代実費分などです。  次に、第26款1項1目総務債は、葛塚コミュニティセンター移転改修工事に伴う市債です。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

また、国の補正予算を活用した建設事業不動産売払収入等の財政調整基金への積立てなど、所要補正を行いました。なお、本日お手元に資料新型コロナウイルス感染症対応取組についてを配付しています。感染拡大の防止、市民生活の回復、地域経済の再興の区分で、事業ごと決算額と翌年度繰越額を整理しているので、御参照ください。  

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日総務常任委員会-03月14日-01号

資料1ページ、歳入、第21款2項1目不動産売払収入、土地売払収入として2億2,800万円を計上しています。資料1、売却等利活用検討中の市有財産一覧は、売却や貸付け検討中の市有財産記載したものです。北区から順に区ごとにまとめており、合計で55か所、約9万3,000平方メートル、台帳価格約10億9,300万円です。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

次に、第21款2項1目不動産売払収入は、養護老人ホーム松鶴荘及び特別養護老人ホーム大山台ホーム事業を現在の指定管理者へ譲渡し、売却することによる土地売払い収入です。  次に、第25款2項1目民生費貸付金元利収入ふるさと融資貸付金元利収入は、平成25年度に貸付けを行った秋葉区の広域型特別養護老人ホームあがうらの整備に係るものです。  

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日総務常任委員会-02月18日-01号

白山浦庁舎不動産売払収入財政調整基金に積み立てるものです。  続いて、資料3の令和3年度一般財源状況について、このたびの補正予算を踏まえた現時点における一般財源状況について説明します。当初予算計上額と比較した現時点での一般財源の増減、2月の補正予算で見込まれる一般財源所要額、それらを差し引いた一般財源記載しています。歳入のうち、繰越金全額計上済みです。  

静岡市議会 2021-11-01 令和3年11月定例会[資料]

     │     324,872│        0│     324,872│ │        │        │                              │ ├───────────────┼────────┼────────┼────────┤ ├────────┼────────┼──────────────────────────────┤ │      1 不動産売払収入

川崎市議会 2020-08-28 令和 2年  8月まちづくり委員会-08月28日-01号

次に、2項財産売払収入1目不動産売払収入は、予算現額2億3,966万円に対し、収入済額2億422万6,346円で、このうち、建設緑政局関係といたしましては、1節土地売払収入の一部、2節廃道路敷売払収入、3節廃水路敷売払収入、4節廃川敷売払収入がございまして、表に記載はございませんが、合計予算現額1億5,129万7,000円に対し、収入済額1億9,449万7,374円で、4,320万374円の増となっております

浜松市議会 2020-03-24 03月24日-06号

まず、歳入不動産売払収入について、委員から、前年度から大幅に減額されているが、遊休財産売却については1つの区切りがついたのかとただしたところ、当局から、区切りがついたわけではなく、いまだ各区区振興課並びに各課が所管する既に廃止した施設等があることから、それらを解体して資産の売却を進めていく取組は継続していくとの答弁がありました。 

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月16日-05号

次に,第2項財産売払収入,第1目不動産売払収入,土地売払収入は,当課が所管していた土地の売り払いに伴う収入です。  最後に,第25款諸収入,第5項雑入,第4目雑入衛生費雑入は,行政資料複写代など当課所管に係る雑入です。各事業における支出済額収入済額資料記載のとおりです。 ○小野清一郎 分科会委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第1分科会-10月16日-05号

次に,第21款2項1目不動産売払収入2億8,228万5,900円は,7件の土地売り払い収入2億6,921万8,900円と17件の法定外公共物の売り払い収入です。当課において平成30年度に売却した7件の土地内訳は11ページの資料1です。主な売却地は,2,中央区上所にあった新潟南高等学校ボート部艇庫跡地6,424万1,900円,次に,6,北区嘉山にあった公共用地代替地1億1,014万円です。  

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月16日-05号

次に,不動産売払収入は,国の栗ノ木道路整備事業用地買収に伴い,代替地を希望された方に提供したものです。  次に,物品売払収入は,臼井橋の旧橋撤去に伴い発生した鋼材の売り払い収入です。  次に,繰越金は,平成29年度から平成30年度に繰り越した事業に係る一般財源分です。  次に,雑入は,情報公開請求に係るコピー代歳入したものです。  次に,土木債は,歳出説明した事業に係る歳入です。  

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月10日-02号

第2項財産売払収入,第1目不動産売払収入は,県事業である臨港道路西埋立島見線道路用地として海辺の森の一部を県へ売却したことによるものです。  次に,第22款寄附金,第1項寄附金,第2目衛生費寄附金は,福島潟自然保護文化活動に賛同された方からの寄附金で,福島潟自然文化基金に積み立てました。  

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第1分科会−10月10日-02号

次に,第2項財産売払収入,第1目不動産売払収入は,所管する土地の売り払い収入です。  続いて,第2目物品売払収入は,不用になった公用自動車の売り払い収入です。  次に,第25款諸収入,第5項雑入,第2目違約金及び延納利息は,土地貸付料延滞金などです。  次に,第4目雑入は,中央区役所出張所における入居団体などが使用した光熱水費実費徴収分などです。