1426件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

どちらも予算提案権を持ち、予算の使い道を若者自らが考え、政策立案し、さらにその答申内容予算措置されることから、若者政治参加の実践としても注目されています。  新潟市議会では、市内の小学校3年生から中学校3年生を対象に子ども議会を実施しています。予算措置はありませんが、そういった場で意見を聴き、施策に反映させる機会に利用することも検討できるのではないかと考えます。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

これに向けて、子ども未来局保健福祉長寿局中心に4次総の政策立案を目下しているところですが、2つほど紹介いたします。  1つ目は、ヤングケアラー支援であります。  日常的に家族の介護や家事を担うヤングケアラーについて、コーディネーターを配置し、アウトリーチ型支援を行うことによって早期の発見につなげ、子供子供らしく生きられる支援体制を整備してまいります。  

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

また、根拠に基づいた政策立案経営資源適正配分時代に即した職員育成などを進め、開かれた市政の下で、市民から信頼される持続可能な行政運営推進しますとしています。素案については、審議会パブリックコメントでの意見を受け、なるべく分かりやすい平易な表現となるように文章を修正し、206ページの欄外にあるように、注釈を設けるなど、意見対応表に記載の対応をしています。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

今後、一層EBPMに基づき、政策立案、評価政策プロセスが改善されることを期待します。  次に、決算全体について。令和3年度会計の状況については、前年度より景気が持ち直す傾向が見られたことにより、市税収入地方消費税交付金の増加などの影響もあり、実質単年度収支も黒字になっています。

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

地域課題に基づいてこその政策立案それでこそ市民満足度の向上にもつながる、必要かつ重要事項であり、市民の声を聴き、施策に反映させることは、自治体運営基本とも言えます。  今回の総括質問では、自治体運営の基となる地域課題について質問いたします。  まずは、中項目1、区民意見の聴取について質問いたします。  

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

特に、これから事業企画政策立案中心となって関わることが期待される若手職員には、EBPM研修による能力開発DX研修を通じた行政デジタル化への意識啓発を行い、政策立案能力が高く、複雑・多様化する行政課題解決することができる職員育成してまいります。                

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

限られた資源を有効に活用するため、政策立案EBPM視点を取り入れるべき。対外的に本市の現状と課題を示す際は、マイナスの印象を与えるものや市民に誤解されないような表現に工夫されたい。  2、ファシリティマネジメント視点に基づく財産経営推進について、市民コミュニケーションを図りながらは、市民コミュニケーションを図り、合意を得た上でと記載されたい。

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

では、続いてビッグデータ活用するEBPM政策立案予算について。  一度令和年度予算計上の後、同年9月議会で補正で落としたいわくのある予算の再計上です。今回のコロナ対策でも、国、自治体データ活用をおざなりにした情緒的な発言ばかりが目につきました。コロナ対策分科会でもビッグデータ活用したのはデルタ株になってからです。  

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

また、公文書市民共有財産であり、情報公開や今後の政策立案や調査、分析等のためにも必要不可欠なものですし、条例制定指定都市でもまだ3市目で、遅れているわけではありませんが、せっかく条例の47条に公文書電子化推進も規定されておりますので、DXデジタルトランスフォーメーション時代の到来によって、様々なデジタル化は劇的に加速するはずですので、重要な公文書についてはデジタル化し、半永久的に保存していくといった

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日総務常任委員会-02月18日-01号

配付資料の1、目的について、新型コロナウイルス感染症への対応を契機として、デジタル技術活用が一層進んでいる中、本市においても地域課題解決に向けた政策立案に対し、デジタル活用に関する高い専門性に基づく助言やサポートを受けるため、DXアドバイザーを配置するものです。なお、高度な専門性を持った人材を確保するため、労働者派遣事業職業紹介事業等を行っている民間人材ビジネス事業者を介して公募を行います。

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

政策企画部長)     (3) 当該課題解決に向けた新年度予算と新総合計画考え方は(政策企画部長)     (4) 人口減少開発規制都市計画農業振興地域整備計画等)の因果関係は(都市政策部長)     (5) 人口等基本集計結果と住民基本台帳人口等数値差異があるが、各種政策立案時に各数      値がどのように活用されるのか。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

一方,EBPMは,政策立案するときに,単に首長や議会根拠のない思い込みや利害で政策形成やその決定を実行せず,行政住民のニーズに基づいて分析し,政策立案するというものです。人口減少少子高齢化に伴い,広島財政基盤は盤石ではありません。特に広島市の市債依存度は20政令指定都市で最下位となっています。広島市では,新規事業を打ち出すとき,どのような分析・検証をして提案しているのですか。

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

中長期的な見通しを持って技術革新の進行や市場化可能性等を見極め、政策立案を行っていくのに、環境局役割が極めて大きいものと考えます。ぜひとも、脱炭素に向けた取組の中心的な役割を担っていただきたいと思います。  一方で、排出量削減において、現在の技術でも可能であり、経済性も良好である施策については直ちに着手すべきで、そういったものは数多くあると思います。  DXについてです。  

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

3、社会資本整備の分野における環境アセスメントを一歩進めて、今後は政策立案段階における意思決定支援ツールとして、公共事業におけるライフサイクルアセスメントの実施を検討する。4、国、県とも連携しながら、住民地元企業に対して省エネ・再エネを推進するための総合的で専門的なアドバイスを行える市としての総合支援窓口を設置する。