241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安来市議会 2021-12-02 12月02日-02号

こういった中、現在解消できる対策としては、農地耕作条件改善事業による農地の復元や、多面的機能支払交付金活用による農地及び農業施設環境保全活動長寿命化活動への支援などがありますが、対象が限定的なこともあり、防災減災のための国土強靱化等、幅広く問題解決できる支援策並びに予算確保島根市長会より国に対して継続的に要望してまいります。 ○議長永田巳好君) 岡本早智雄議員

松江市議会 2021-09-15 09月15日-04号

その理由解消方法をお知らせください。 後の7月12日にも避難指示が出されました。この時点混乱状況解消していましたか。できれば、7月のアクセス数についてデータを基に御説明をお伺いいたします。 ○議長立脇通也) 山根政策部長。 ◎政策部長山根幸二) まず、原因につきましては、7月7日大雨災害発生により、午前5時頃から市ホームページアクセスが急増いたしました。

松江市議会 2021-09-13 09月13日-02号

松江北道路につきましては、市街地の外環状道路として、渋滞緩和山陰道へのアクセス向上による物流の効率化などを実現するために重要な道路であると考えております。事業主体島根県となりますが、松江市としましても、これまで各地区での意見交換会説明会を県と共に開催するなど、主体的に取り組んできております。 今後も引き続き、事業が円滑に進むよう、地元調整などに関わってまいりたいと考えております。 

安来市議会 2021-09-06 09月06日-03号

また、自宅から近くの駅やバス停までマイカーや自転車で向かい、そこから鉄道やバスで職場まで通勤することをパーク・アンド・ライドといいますが、パーク・アンド・ライドをするだけでも渋滞緩和でき、環境への悪影響を減らすことができます。同じ通勤経路マイカー通勤者の数人で当番を決め、ノーマイカーデーに相乗りをされてもよいかとは思います。 

松江市議会 2021-06-29 06月29日-03号

産業経済部長森原透) 八束地域のそば組合におかれましては、生産者の方々の御努力により、耕作放棄地解消に多大なる御尽力をいただいておりまして、松江市といたしましても感謝いたしているところでございます。 ソバ生産振興につきましては、台湾の建国花市におきまして、そば打ちの実演による玄丹ソバPR活動そば焼酎ラベルデザイン変更など、関係機関と連携して推進してまいったところでございます。 

安来市議会 2021-03-23 03月23日-05号

また、国・県事業推進費について、国道9号線県境部渋滞緩和対策費増額理由は何かとの質問に対し、交通渋滞早期解消に向けた取組として調査委託料を増額した。3案程度対策プランを作成し、具体的な検討を行うためであるとの答弁でした。 次に、3月18日に開催された後期全体会では、各分科会委員長報告議案総括審査議員間での自由討議を行いました。 

安来市議会 2021-03-03 03月03日-02号

国道9号線の鳥取県との県境で慢性的に発生しております渋滞は、日常生活経済活動に大きな影響を与えており、長年の課題となっております。 渋滞緩和対策検討のため、今年度、令和3年度より道路交通現状課題の整理、将来交通量推計等を行っています。令和4年度も引き続き調査分析を行い、道路整備方針検討を進めてまいりたいと思っております。 3点目でございます。 

松江市議会 2021-03-02 03月02日-03号

子育て環境日本一を目指し20年間、待機児童解消、医療費助成などを達成しました。産前産後ケアなどのアウトリーチ、これをどう解決していくかなどの課題はまだ残っていますが、子育て環境における社会福祉の一面では、一つの新しい局面に来ていると思います。子育ち支援も含め、子育て世代も子どもも、このまちで豊かに育ってもらうために、次に向かうべきビジョンや課題は何かお伺いします。 

雲南市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第3日12月10日)

ともかく不感地帯解消が急務だと考えております。通信会社に強く申し入れるべきだと考えておりますので、御答弁をお願いします。  続いて、防災訓練であります。  本市の場合、松江や出雲に通勤通学している人はたくさんいらっしゃいます。そして、家に残っているのはお年寄りというケースは多くあります。

松江市議会 2019-12-03 12月03日-03号

それから、道路状況等についてでございますけれども、交通渋滞を避けるためにあわせて警察の避難誘導のもとで中心部を避けて郊外へ出る避難ルートを設定しているところでございます。 地区別避難マニュアルについてでございます。 地区別マニュアルについてでございますが、先ほど申し上げました地区別避難計画を市民の皆さんにわかりやすくまとめたパンフレットを作成してございます。

大田市議会 2019-09-09 令和元年第 6回定例会(第4日 9月 9日)

でありますから、この旧簡水の64%、これを解消するためにも私はさらに漏水発見器具を有効に活用する中で対応していく必要があるのではないかなと思うのです。  地震の関係についても、大田市の東部中心ですから、大田市の東部中心漏水対策を講ずることが大事ではないかなと思うのです。ぜひそういう面も、工事をする中で対応してほしいなということを再度、意見も含めて申し上げておきます。  

大田市議会 2019-03-08 平成31年第 2回定例会(第3日 3月 8日)

市では、平成28年度に職員全員対象に、障がいの特性や必要な配慮などを理解するため、あいサポート研修及び障害者差別解消法の研修を実施をいたしました。また、新入職員に対しましては、県が実施いたします市町村新入職員研修のカリキュラムに、平成27年度よりあいサポーター講座が盛り込まれております。

益田市議会 2019-03-06 03月06日-02号

平成30年度から平成32年度計画の第7期介護保険事業計画では、平成37年、2025年度までの高齢者人口推計を踏まえつつ、介護離職特別養護老人ホーム入所待機者解消を図ることを目的に計画したところであります。この中では、特別養護老人ホーム入所待機者平成31年1月1日時点で405名おられ、そのうち居宅で待機しておられる方が167名おられる状況であります。