2096件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

バタフライアリーナ利用状況として、令和3年度は、アリーナ年間延べ2万3,667人、第2競技場については、卓球中心延べ1万4,230人の皆様に、御利用をいただいております。 これまで、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中止を余儀なくされていた、プラチナ卓球大会各種競技団体による大会なども、本年度は再開され、行事等施設利用件数回復傾向となってきております。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

希望星ラウンジは、学校へ行きにくい児童生徒さんが元気に登校できるように支援する場所として、笠戸島の豊かな自然の中で集団生活への適応力自立心を育てる施設ですが、希望星ラウンジの不登校児童さんの1日当たりの利用状況、利用者数について、把握しておられれば説明してください。 ○議長金藤哲夫君) 玉川教育長

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

柳井市役所でも、職員の業務用パソコン利用状況について、調査をされているかどうかをお伺いいたします。 それから、最後に、統一教会との関係について。 これは、恐らくないと私も思っているのですけれども、市民の皆さんとしては、一番知りたいことではないかと思いますので、あえて質問をさせていただきます。 柳井市が、統一教会関連のイベントに後援等の関与をしたことはありますでしょうか。

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

それぞれ、個人所有財産でもございますが、毎年、農地利用状況調査を行っておりまして、農地の適正な維持管理をお願いをさせていただいております。耕作が難しい土地については、これまでも本市のホームページや広報などによりまして、農地保全、地力の保全などの観点から、景観作物作付けの呼びかけも行ってまいっているところでございます。

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

トラックワンアリーナ市民体育館等長寿命化を進めるとともに、体育施設の今後の在り方について、利用状況等を踏まえ研究を進めます。休館中の温水プールは、改修に向けて作業を進めます。」と示されております。 現在使用中止となっております武道館について、お考えや方向性についてお尋ねいたします。 また、体育館休館中のプールは、改修が幾らかかるのか今後調査され、明確な数字が出ると思われます。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

トラックワンアリーナ市民体育館等長寿命化を進めるとともに、体育施設の今後の在り方について、利用状況等を踏まえ研究を進めます。休館中の温水プール改修に向けて作業を進めます。 (4)スポーツ推進。 スポーツ推進計画に基づき、わがまちスポーツ中心とした競技スポーツや、レクリエーションスポーツ推進するとともに、トップアスリートによる各種大会を受入れ、交流事業を実施します。 

下松市議会 2021-12-01 12月01日-01号

令和2年度の利用状況につきましては6件でございましたので、前年度と比較いたしましたら46件の増加という状況となっております。 また、利用状況の内訳、業種別には件数が多いのはどこかというそういった御質問だったかと思うんですが、業種別につきましては、まず一番件数が多いのは建設業関係建設業が3割、次いで小売業が2割、製造業が1割といった利用状況になっております。

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

なお、立体駐輪場の整備には多額の財源を要するため、今後も通学や通勤等における自転車の利用状況を注視しながら研究してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長中村隆征君) 金近選挙管理委員会事務局長。 ◎選挙管理委員会事務局長(金近正太郎君) 田上議員一般質問にお答えします。 2、選挙における投票率について。 

下松市議会 2021-06-30 06月30日-05号

次に、下松市中小企業不況対策特別融資利子補給に係る債務負担行為の設定について、融資利用状況はとの問いに対し、現在7名の方が利用されている。また、市の制度以外に、国、県など様々な融資制度があり、事業者の方も総合的に判断して利用されていると考えているとの答弁がありました。 続いて、討論での主な意見、要望を御報告申し上げます。 

萩市議会 2021-06-16 06月16日-05号

はじめに、各施設年間利用状況についてお答えします。令和元年利用客数キャンプ場約2,600人、ナチュラサーキット約4,500人、ラジコンサーキット約600人の合計約7,700人で、令和2年の利用者数は、キャンプ場約2,100人、ナチュラサーキット約3,100人、ラジコンサーキット約600人の合計5,800人となっております。 

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

まずは1点目の通津沖工業団地利用状況交通インフラについてですが、(1)敷地使用状況等についてお伺いいたします。 現在、工業団地では、防衛装備庁艦艇装備研究所試験評価施設建設中であり、本年9月ごろに運用開始予定となっています。この施設の完成により、工業団地はほぼ埋まったように思われます。 今後の企業誘致を見据え、敷地使用状況企業数など、産業振興観点から現在の状況をお伺いします。