191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分県議会 2021-09-16 09月16日-04号

また、通常の事業については、限られた人員による生産性向上を図るため、施工時期の平準に配慮しながら、計画的な発注に努めています。 また、予算面については、国の防災・減災国土強靱のための5か年加速対策等を積極的に活用し、着実に対策進捗を図っていきたいと考えています。 引き続き、ダム緊急放流についてお答えします。 

香川県議会 2021-02-01 令和3年[2月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

2番目の質問は、農業省力、効率に向けた環境整備についてです。  今、全国的に耕作放棄地が問題になっています。農地がなぜ耕作放棄地になるかというと、手間暇、費用がかかるにもかかわらず、もうからないためだと思います。  私は、農業をもうかる農業にするための前提条件は、ほ場やパイプラインの整備や、大型トラクターを含めた最新の農機の導入などによる、農業省力効率だと考えています。  

京都府議会 2021-02-01 令和3年産業の担い手の確保・育成に関する特別委員会2月定例会 本文

また、業務指示、他の職員への応援要請など、業務の円滑を図ることができます。保育園以外の高齢者障害者施設においてもインカムを導入し、利用者様の安全確保業務の円滑に役立てております。  次に、PECSIV+を御紹介いたします。PECSとは、話し言葉によるコミュニケーションが困難な、自閉症等重度障害者が自らの意思を表すための手法であります。1985年にアメリカで開発されました。

大分県議会 2020-09-18 09月18日-05号

二つ目は、スリット式治山ダム整備です。 スリット式治山ダムは、大量の流木が川をせき止めて河川氾濫被害を広げることを防ぐため、流木や大きな土石を受け止めつつ、水を下流に流し、激流の制御を図る目的で設置されています。平成3年、風倒木災害をもたらした台風19号と平成5年集中豪雨災害を受け整備が進み、日田市内にも数多くのスリットダムが設置されています。 

佐賀県議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日) 本文

しかし、近年、少子による人口減少高齢進展家族形態の変容、ライフスタイルの多様等に伴い、地域コミュニティーの中で人と人とのつながりが希薄し、地域担い手減少するなど、地域を取り巻く状況は大きく変化しています。  さらに、地域住民連帯感希薄から来る自治会等加入率も低下している地域も発生してきています。私が住んでいる基山町も例外ではありません。

佐賀県議会 2019-12-12 令和元年県土整備・警察常任委員会 本文 開催日:2019年12月12日

近年では、地球温暖による気象現象の変動が激しくなり、豪雨に伴う自然災害全国各地で発生し、被害も広範囲にわたるなど激甚しております。  県内においても、七月下旬及び八月下旬の佐賀豪雨など記録的な大雨により、河川氾濫浸水害土砂災害などが多数発生し、特に八月二十八日の朝には、佐賀市金立町の大門地区において大規模な土石流が発生いたしました。