倶知安町議会 > 2012-03-15 >
03月15日-05号

ツイート シェア
  1. 倶知安町議会 2012-03-15
    03月15日-05号


    取得元: 倶知安町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-23
    平成24年  3月 定例会(第1回)          平成24年第1回倶知安町議会定例会               会議録(第5号)                        平成24年3月15日(木曜日)---------------------------------------●出席議員  1番  樋口敏昭君    2番  笠原啓仁君  3番  竹内 隆君    4番  作井繁樹君  5番  田中義人君    6番  伊達 隆君  7番  磯田龍一君    8番  佐名木幸子君  9番  鈴木保昭君   10番  榊 政信君 11番  原田芳男君   12番  森下義照君 13番  鈴木芳幸君   14番  盛多勝美君 15番  阿部和則君   16番  三島喜吉君●欠席議員 なし●地方自治法第121条の規定により出席を求めた者 倶知安町長              福島世二君 倶知安町教育委員会委員長       長谷 一君 倶知安町農業委員会会長        大橋章夫君 倶知安町選挙管理委員会委員長     逢坂幸裕君 倶知安町代表監査委員         菅 清次君●説明員  副町長        藤田栄二君   総務部長       関口 肇君  民生部長       中谷慎一君   経済部長       窪田 栄君  会計管理者      上手雅文君   総務部総務課長    熊谷義宏君  総務部企画振興課長  文字一志君   総務部税務課長    小杉義昭君  総務部税務課             浅上 勲君   民生部住民課長    黒田 勉君  納税対策室長  民生部                民生部             斉藤裕子君              槙野寿弘君  住民課主幹              環境対策課長  民生部環境対策課           民生部             佐藤美津子君             初山真一郎君  清掃センター所長           保健福祉課長  民生部                民生部             菊池敏文君              大島隆史君  保健福祉課参事            保健福祉課主幹                     経済部  みなみ保育所長    栗原俊郎君              川東秀一君                     商工観光課長  経済部農林課長    大島 曜君   経済部建設課長    阿部優子君                     経済部建設課  経済部建設課主幹   菅原順一君              西江栄二君                     豪雪対策室長  経済部                経済部住宅都市課参事(兼)             阿部吉一君              京田隆一君  住宅都市課長             新幹線まちづくり推進室長  経済部住宅都市課             河野 稔君   経済部水道課長    三好亨子君  景観対策室長  経済部水道課主幹   中村公一君   教育長        小野寺 満君  学校教育課長     田中洋子君   学校教育課主幹    中村孝弘君  社会教育課長     矢吹俊男君   総合体育館長     菅原雅仁君  学校給食センター所長 浅野容一君   美術館長       岡崎 毅君  農業委員会事務局長  大島 曜君   農業委員会事務局次長 大内 基君  選挙管理委員会書記長 関口 肇君   監査委員室長     田中 忠君●職務のため出席した議会事務局職員  事務局長       田中 忠君   議事係長       黒田 智君  庶務係長       石川美子君●議事日程 日程第1 議案第1号 平成24年度虻田郡倶知安町一般会計予算      議案第2号 平成24年度虻田郡倶知安町国民健康保険事業特別会計予算      議案第3号 平成24年度虻田郡倶知安町後期高齢者医療事業特別会計予算      議案第4号 平成24年度虻田郡倶知安町介護保険サービス事業特別会計予算      議案第5号 平成24年度虻田郡倶知安町公共下水道事業特別会計予算      議案第6号 平成24年度虻田郡倶知安町地方卸売市場事業特別会計予算      議案第7号 平成24年度虻田郡倶知安町公共用地先行取得事業特別会計予算      議案第8号 平成24年度倶知安町水道事業会計予算      議案第9号 倶知安町財政健全化基金の費消について      議案第10号 倶知安町公共施設整備基金の費消について      議案第11号 倶知安町介護保険基金の費消について      議案第12号 特別職の職員の給与に関する条例の一部改正について      議案第13号 倶知安町教育委員会教育長の給与に関する条例の一部改正について      議案第14号 倶知安町税条例の一部改正について      議案第15号 倶知安町重度心身障害者及び母子家庭等の医療費の助成に関する条例の一部改正について      議案第16号 倶知安町乳幼児等医療費助成条例の一部改正について      議案第17号 倶知安町まちなか循環バスじゃがりん号の運行及び管理に関する条例の制定について                         開議 午前9時30分 △開議宣告 ○議長(鈴木保昭君) これから、本日の会議を開きます。 --------------------------------------- △諸般の報告 ○議長(鈴木保昭君) 諸般の報告を事務局長からいたさせます。 ◎事務局長(田中忠君) 諸報告を申し上げます。 まず第1に、町長より議案第17号の説明に係る資料の提出がありましたので、お手元に配付いたしておきました。 次に、本日の会議録署名議員は、竹内隆、伊達隆、榊政信、及び盛多勝美の各議員であります。 以上でございます。 --------------------------------------- △日程第1 議案第1号から議案第17号 ○議長(鈴木保昭君) 日程第1 議案第1号平成24年度虻田郡倶知安町一般会計予算、議案第2号平成24年度虻田郡倶知安町国民健康保険事業特別会計予算、議案第3号平成24年度虻田郡倶知安町後期高齢者医療事業特別会計予算、議案第4号平成24年度虻田郡倶知安町介護保険サービス事業特別会計予算、議案第5号平成24年度虻田郡倶知安町公共下水道事業特別会計予算、議案第6号平成24年度虻田郡倶知安町地方卸売市場事業特別会計予算、議案第7号平成24年度虻田郡倶知安町公共用地先行取得事業特別会計予算、議案第8号平成24年度倶知安町水道事業会計予算、議案第9号倶知安町財政健全化基金の費消について、議案第10号倶知安町公共施設整備基金の費消について、議案第11号倶知安町介護保険基金の費消について、議案第12号特別職の職員の給与に関する条例の一部改正について、議案第13号倶知安町教育委員会教育長の給与に関する条例の一部改正について、議案第14号倶知安町税条例の一部改正について、議案第15号倶知安町重度心身障害者及び母子家庭等の医療費の助成に関する条例の一部改正について、議案第16号倶知安町乳幼児等医療費助成条例の一部改正について、及び議案第17号倶知安町まちなか循環バスじゃがりん号の運行及び管理に関する条例の制定についてを一括議題とします。 これから提案理由の説明を求めるわけですが、各議員は事前に各会派並びに各常任委員会で説明を受けており、それぞれの精査が済んでいることと思います。昨日の議運でも周知しておりますけれども、説明につきましては簡単によろしくお願いを申し上げます。 提案理由の説明を求めます。 議案第1号、関口総務部長。 ◎総務部長(関口肇君) それでは、議案第1号について御説明いたしますので、予算書の1ページをお開きください。 議案第1号平成24年度虻田郡倶知安町一般会計予算。 平成24年度虻田郡倶知安町の一般会計の予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ75億1,300万円と定める。 第2項、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、第1表、歳入歳出予算による。 債務負担行為。 第2条、地方自治法第214条の規定により、債務を負担することができる事項、期間及び限度額は、第2表、債務負担行為による。 地方債。 第3条、地方自治法第230条第1項の規定により起こすことができる地方債の起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、第3表、地方債による。 一時借入金。 第4条、地方自治法第235条の3第2項の規定による一時借入金の借り入れの最高額は20億円と定める。 歳出予算の流用。 第5条、地方自治法第220条第2項、ただし書きの規定により、歳出予算の各項の経費の金額を流用することができる場合は、次のとおりと定める。 第1号、各項に計上した給料、職員手当及び共済費(賃金に係る共済費を除く。)に係る予算額に過不足を生じた場合における同一款内でのこれらの経費の各項間の流用。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 それでは、まず歳入歳出予算の事項別明細の歳出から御説明を申し上げますので、48ページをお開きください。 それでは、説明に入る前に、説明に当たりましては目の本年度予算額、比較増減、細目金額の順で説明し、節につきましては、新規事業や主なものについて説明をさせていただくことを御了解いただきたいと思います。 それでは、3、歳出。 1款議会費、1項議会費、1目議会費、1億649万円、188万5,000円の減。1、職員人件費分1,926万2,000円。2、議会分8,722万8,000円。1節の報酬から50ページの19節までの計上です。 ここで、4共済費ですが、議員共済費負担金1,880万1,000円とありますが、昨年度より1,000万円ほど減額となっております。 続きまして、次のページ、13節です。13節委託料359万9,000円、この中に下から1行目ですが、会議録検索システム導入委託料112万円、これ新規計上でございます。 続きまして、15節工事請負費785万円、本会議場音響機器システム改修工事780万円、光回線接続工事5万円、ともに新規計上です。 1項合計、1款合計、ともに1億649万円、188万5,000円の減。 2款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費2億9,255万5,000円、1,166万3,000円増。1、職員人件費分2億2,941万4,000円、2、総務分3,994万2,000円。1節報酬から、53ページーの19節負担金・補助及び交付金の計上となっております。 53ページをお開きください。 19節負担金・補助及び交付金、この一番下の項目でございます。北海道総合行政情報ネットワーク更新整備負担金242万9,000円。新規の事業で町が費用の2分の1を負担するものです。 次のページをお開きください。 2目文書広報費567万5,000円、239万1,000円の減。 次のページです。 3目財政管理費59万6,000円、増減はございません。 4目会計管理費41万8,000円、3,000円の減。 5目財産管理費5,392万4,000円、12万円の増。 1、総務分2,119万7,000円。2、管財分3,72万7,000円。7節の賃金から59ページの28節までの計上です。 58ページです。 13節委託料895万2,000円、一番下の項目ですけれども、役場庁舎耐震診断調査業務委託料456万円、これは新規計上です。 続きまして、15節工事請負費235万2,000円、一番下の項目ですが、町道東2丁目南通1号配水管布設工事、これにつきましては、南3東2の旧職員住宅跡地にかかる配水管布設替え工事130万円、新規計上です。 続きまして、次のページ、28節繰出金377万5,000円。公共用地先行取得事業特別会計繰出金でございます。 続きまして、6目財政調整基金費19万9,000円、1万4,000円の増。7目企画費4,061万1,000円、1,997万9,000円の増。この中で賃金等でございますけれども、緊急雇用創出推進事業、ニセコひらふ地域マネージメント組織設立支援事業として4節、7節、8節、11節、12節、13節に所要経費といたしまして438万2,000円を新規計上しております。 次のページです。 13節委託料2,293万8,000円、上から2項目め、じゃがりん号の運行業務委託料1,761万3,000円。これじゃがりん号につきましては、本年度から町で通年運行することとし、経費を新規計上したものでございます。その下です、じゃがりん号調査業務委託料262万5,000円。 それから、次14節使用料・賃借料、215万5,000円。一番上の項目です、自動車借上料利用192万8,000円。これはじゃがりん号2台リース分のリース料を新規計上いたしております。 続きまして、次のページ。19節負担金・補助及び交付金でございます。一番下の項目、まちづくり協働会議補助金25万円、新規計上でございます。 8目表彰審議委員会費10万4,000円、増減はございません。 次のページ。9目地方振興費1,282万4,000円、156万1,000円の減。総務分1,149万2,000円。 63ページですが、19節の一番下の項目です。後志広域連合負担金853万2,000円です。 2、自衛隊対策分83万8,000円、3、生活安全分49万4,000円。 次のページです。10目自治振興費3,671万9,000円、225万9,000円の減。1節報酬から19節までの計上でございます。 次のページ、65ページですが、19節負担金・補助及び交付金の下から2項目め、道道ニセコ高原比羅夫線防犯灯整備事業負担金600万円、これにつきましては、昨年度も計上しておりましたが、道の事業量の変更等によりまして、本年度再計上するものでございます。 11目研修費191万4,000円、6,000円の増。 次のページです。12目職員厚生費420万3,000円、6,000円の減。 13目交通安全対策費1,509万8,000円、12万2,000円の減です。 次のページ、14目事務改善費5,003万円、842万4,000円の増です。9節から69ページの19節までの計上でございます。この中で、13節委託料3,520万5,000円の中で、総合行政システム保守委託料1,803万7,000円でございますが、これは外国人住民制度の変更によりますシステム改修費用311万7,000円を増額計上しております。 次のページです、68ページ。同じく負担金・補助及び交付金の項目、下から3項目めです。グループウェアバージョンアップ業務委託料132万3,000円、新規計上でございます。これにつきましては、2010年にメーカーのサポートが終了しているため更新をするものでございます。 それから、一番下の項目ですが、公会計システム資産台帳作成支援委託料40万円、これにつきましては、新たに公会計システムを導入するための経費といたしまして、委託料と使用料にあわせまして66万円ほどの新規計上でございます。 次のページ。14節の使用料でございますが、この中で、69ページの使用料の下から2項目め事務用パソコン借上料115万円、これにつきましては、職員用のパソコンが導入後8年を経過し、ふぐあいが目立っているため160台のうち80台、半分を本年度、残り半分を翌年度更新するものでございます。 15節の工事請負費192万7,000円、これは光ケーブルにかかわります電柱共架移設工事分でございます。 それから、19節負担金・補助及び交付金の一番下の項目でございますが、国道5号線倶知安電線共同溝建設負担金1万4,000円、少額ではございますが、これは新規計上でございます。これは国道5号線の276号線から駅前通までの両側につきまして、2年間電線地中化工事に伴う町の光ケーブルにかかる移設負担金を、新規計上したものでございます。15節姉妹都市交流費98万円、48万円の増。 次のページです。 16目諸費1,010万1,000円、332万1,000円の減。住民税分1,000万円、2、公営住宅分10万円、3、医療分1,000円。 1項合計5億2,595万1,000円、3,102万3,000円の増でございます。 次のページ、2項徴税費、1目総務費8,321万9,000円、490万7,000円の増。1、職員人件分8,271万円、2、住民税分30万3,000円、3、資産税分12万円。 次のページです。4総務分8万6,000円。 2目賦課徴収費1,670万7,000円、291万6,000円の減。1、住民税分397万9,000円、2、資産税分622万1,000円。この資産税分におきまして、次のページ、13節委託料409万4,000円のうち一番下の項目ですが、固定資産評価業務(時点修正)委託料124万6,000円の新規計上でございます。3、納税分650万7,000円。 次のページです。 一番下、2項合計9,992万6,000円、199万1,000円の増。3項戸籍住民基本台帳費、1目戸籍住民基本台帳費4,645万2,000円、1,187万3,000円の減。1、職員人件費分3,386万8,000円、2、戸籍住民基本台帳費1,258万4,000円。 次のページです。 13節委託料におきましては、昨年度戸籍電算化業務委託が終了したことによりまして、2,000万円ほどの減額計上となっております。14節使用料518万9,000円、これにつきましても昨年度新たな戸籍電算化システムを導入化したことによりまして、300万円ほど増額計上となっております。 3項合計4,645万2,000円、1,187万3,000円の減。 4項選挙費、1目選挙管理委員会費748万2,000円、63万6,000円の増。1、職員人件費分669万1,000円、2、選管分79万1,000円。 次のページです。 2目選挙啓発推進費6万5,000円、増減はございません。なお、北海道知事及び北海道議会議員選挙費倶知安町議会議員選挙費、倶知安町農業委員会委員選挙につきましては廃目としております。 4項合計754万7,000円、1,631万9,000円の減。 次のページ、5項統計調査費、1目統計調査費665万3,000円、32万5,000円の減。1、職員人件費分619万4,000円、2、統計調査費45万9,000円。 次のページです。 一番下、5項合計665万3,000円、32万5,000円の減。 6項監査委員費、1目監査委員費、1,156万9,000円、27万2,000円の増。1、職員人件費分921万1,000円、2、監査委員費235万8,000円。 82ページです。 一番下、6項合計1,156万9,000円、27万2,000円の増。 2款合計6億9,809万8,000円、476万9,000円の増です。 3款民生費、1項社会福祉費、1目社会福祉総務費2億4,507万4,000円、382万6,000円の増。1、職員人件費分6,757万4,000円、2、福祉分3,031万9,000円。1節報酬から、次のページの20節扶助費までの計上でございます。 84ページをお開きください。 19節負担金・補助及び交付金におきまして、上から2項目め倶知安町社会福祉協議会補助金2,324万8,000円ほかの計上でございます。 85ページ。3、国保分1億4,716万1,000円、国民健康保険事業特別会計への繰出金1億4,716万1,000円でございます。4、健康推進分2万円。 次、2目老人福祉費1億1,811万2,000円、189万1,000円の増。1、職員人件費分2,451万4,000円、2、在宅福祉分7,321万6,000円。1節報酬から、87ページの扶助費までの計上でございます。 86ページ。13節委託料におきましては、老人福祉ハイヤー利用助成事業委託料959万3,000円ほかの計上でございます。 87ページ。20節扶助費2,617万6,000円。老人福祉施設入所措置費ほかの計上でございます。3、地域包括支援センター分39万2,000円。 88ページです。4、居宅介護支援事業所分22万5,000円。5、地域支援高齢者予防費1,812万円。 次のページでございます。13節委託料におきましては、老人デイサービスセンター指定管理委託料1,636万3,000円ほかの計上です。 3目介護保険管理費1億3,273万5,000円、933万円の減。1、職員人件費分729万3,000円。 90ページです。2、介護保険管理費1億2,544万2,000円。19節負担金・補助及び交付金1億2,492万3,000円につきましては、後志広域連合負担金1億2,491万3,000円、761万4,000円ほどの減額となっております。 4目介護認定調査費2,286万6,000円、11万6,000円の減。1、職員人件費分900万1,000円、2、受託認定調査費824万6,000円。 次、92ページです。3、町認定調査費561万9,000円。 5目後期高齢者医療費1億6,136万2,000円、923万8,000円の増。1、後期高齢者医療費1億6,136万2,000円。19節負担金・補助及び交付金、療養給付費負担金1億1,591万2,000円です。28節繰出金後期高齢者医療事業特別会計繰出金4,545万円でございます。 93ページ。 6目障害者福祉費3億7,013万5,000円、4,846万6,000円の増。1、福祉分3億4,110万1,000円。1節報酬から、95ページの20節扶助費までの計上でございます。 95ページ。20節扶助費3億900万3,000円。一番上ですけれども、介護給付費・訓練等給付費2億7,366万5,000円。これにつきましては法律の改正等によりまして、5,124万7,000円ほど増額計上となっております。 それから、真ん中ぐらいの項目ですけれども、18歳以上の障害児施設入所者療養介護医療費480万円。これにつきましても法律改正によりまして市町村に事務移管されたことによりまして町の負担分を新規計上しております。2、医療分2,806万円。 次のページ、96ページです。3、障害程度区分認定審査会費97万4,000円。 97ページ。7目障害児早期療育推進費1,511万5,000円、77万7,000円の増。 続きまして、8目地域会館費404万9,000円、33万8,000円の増。 続きまして、98ページです。13節委託料266万7,000円の中におきまして、一番下の項目でございますが、地域会館耐震診断調査業務委託料87万7,000円、これは北地域会館と南地域会館にかかる調査費用を新規計上しております。 9目国民年金費19万1,000円、7万2,000円の減。 10目保健福祉会館費716万7,000円、20万3,000円の減。 次のページの一番下でございます。1項合計10億7,680万6,000円、5,481万5,000円の増。 次のページ、100ページです。 2項児童福祉費、1目児童福祉総務費4億4,106万4,000円、5,797万3,000円の減。1、職員人件費分1億4,969万8,000円、2、福祉分2億5,281万2,000円。 101ページ、次のページの13節委託料です。234万8,000円のうち、一番下の項目でございますが、子ども手当システム改修業務委託料、これにつきましては、制度改正に伴いまして200万円新規計上でございます。 それから、一番下20節扶助費2億4,534万4,000円、これにつきましては、次のページに起債されております子ども手当等制度改正によりまして5,983万円の減額計上となっております。3、医療分3,855万4,000円。20節扶助費でございますが3,720万円、この中におきましては、本年度4歳から小学校就学前の幼児にかかります医療費720万円を増額計上しております。 2目児童館費2,188万5,000円、34万5,000円の減。1、児童館費1,055万9,000円。1節の報酬から、104ページの19節までの計上でございます。 104ページをお開きください。2、児童クラブ費1,132万6,000円。 次のページ、105ページ。 3目青少年相談費215万円、4,000円の増。1節報酬から、次のページの19節までの計上でございます。 次のページ、106ページです。 4目母子福祉費549万5,000円、増減はございません。1、福祉分5万円、2、医療分544万5,000円。 次のページ。 5目みなみ保育所費4,876万円、454万6,000円増。4節共済費から、109ページの19節までの計上でございます。 次の108ページをお開きください。 15節工事請負費におきまして、保育室床改修工事201万8,000円、新規計上でございます。 109ページ。 6目倶知安保育所費2,974万5,000円。4節共済費から、次のページの19節までの計上でございます。 111ページ。 7目八幡保育所費1,293万6,000円、171万8,000円の増です。4節の共済費から、次のページの19節までの計上でございます。 112ページ、一番下でございます。 2項合計5億6,203万5,000円、5,219万5,000円の減。3款合計16億3,884万1,000円、262万円の増でございます。 次、4款衛生費、1項保健衛生費、1目保健衛生総務費、2億369万1,000円、735万2,000円の増です。1、職員人件費分、9,491万5,000円。2、生活安全分8万円。3、地域衛生分3,184万円。この中で19節負担金・補助及び交付金におきまして、水道区域拡張等事業負担金3,177万8,000円ほかでございます。 次のページ、114ページ、4、母子保健分、1,789万円。1節の報酬から、次のページ、扶助費までの計上でございます。 116ページへお進みください。 5、福祉分5,896万6,000円。この中で19節負担金・補助及び交付金5,879万5,000円のうち、下から二つ目の項目でございますが、倶知安厚生病院産婦人科医師確保対策事業補助金720万円、これは1名から2名体制に変わることによります360万円増額計上となっております。 次のページ。 2目老人保健対策費、1,886万9,000円、104万7,000円の増でございます。1、医療分1,000円、2、健康推進分1,886万8,000円。 118ページです。 3目予防費、2,948万4,000円、597万4,000円の現。1、母子保健分1,851万9,000円。2、健康推進分、1,096万5,000円。 119ページ。 4目火葬場費、866万1,000円、34万6,000円の増。4節共済費から、次のページの19節までの計上でございます。 120ページ。 5目環境衛生費、1,592万円、564万4,000円の増。1、地域衛生分681万8,000円。2、環境分779万2,000円。 次の122ページです。 一番上、委託料でございますが、この一番上の項目、羊蹄山麓地域廃棄物広域処理基本設計業務委託料283万5,000円、倶知安町清掃センター解体工事基本設計業務委託料147万円、ともに新規計上としております。 3、生活安全分131万円。この細目におきましては、食物等放射線測定機器の運用にかかる経費として新規計上をしております。 6目エキノコックス対策費、71万3,000円、5万3,000円の増。 122ページ、一番下、1項合計、2億7,733万8,000円、846万8,000円の増。 2項清掃費、1目じん芥処理費、2億5,133万5,000円、130万8,000円の減。1、職員人件費分、1,882万3,000円、2、清掃センター分2億3,251万2,000円、4節共済費から、125ページの公課費までの計上でございます。 124ページ、13節委託料でございます、1億4,617万4,000円、この中には廃棄物処理生ごみ処理等にかかる委託料等を計上しております。 126ページです。 2目リサイクルセンター費、4,679万5,000円、1万5,000円の減。13節委託料4,356万7,000円におきましては、資源回収業務委託料ほかの経費を計上しております。 127ページ。3目し尿処理費、4,362万1,000円、356万6,000円の増。19節負担金・補助及び交付金、これにつきましては、羊蹄山麓環境衛生組合負担金4,362万1,000円でございます。 一番下、2項合計3億4,175万1,000円、224万3,000円の増。4款合計6億1,908万9,000円、1,071万1,000円の増です。 次、128ページです。 5款労働費、1項、1目労働諸費、2,306万8,000円、9万5,000円の増。1、職員人件費分683万6,000円、2、労働諸費1,623万2,000円、この中で、19節負担金・補助及び交付金122万3,000円におきまして、一番下から三つの項目でございます。倶知安技能士会事業補助金12万円、技能者人材育成事業補助金4万円、後志職業能力開発協会補助金2万7,000円につきましては、職業訓練促進費という目がございましたが、職業訓練促進費からの移行分でございます。 次のページ。2目労働施設費、227万9,000円、3万2,000円の減。一番下でございます職業訓練促進費は労働諸費に統合しておりまして、廃目としております。 1項合計、5款合計、ともに2,534万7,000円、13万円の減でございます。 次、130ページ。 6款農林水産業費、1項農業費、1目農業委員会費、2,479万5,000円、259万9,000円の減、1、職員人件費分、1,781万8,000円、2、農業委員会分697万7,000円、1節報酬487万2,000円におきましては、委員が1名欠員によりまして36万円ほど減額計上となっております。 次、132ページです。 2目農業総務費、3,703万円、143万円の増、職員人件費分、3,690万1,000円、2、農業総務費12万9,000円。 次のページ。 3目経営安定対策費460万1,000円。これは全額計上でございますが、前は生産調整推進対策費という目がございましたが、これにかわる目の新設でございます。単独事業分460万1,000円。この細目につきましては、地域農業マスタープラン作成事業にかかります経費として賃金、需用費等に57万1,000円を新規に計上しております。それから、19節負担金・補助及び交付金350万6,000円、このうち農業者戸別所得補償制度推進事業補助金350万円新規計上でございます。 4目農業振興費、1,578万6,000円、503万3,000円の減。単独事業分1,551万5,000円。 次のページ、134ページです。 19節負担金・補助及び交付金、一番下の項目でございます。輪作体系確立事業補助金345万円新規計上でございます。2、農業振興費27万1,000円。 次、135ページ。 5目畜産業費、2,300万6,000円、587万9,000円の減です。これにつきましては、1節の報酬から、次のページ19節までの計上でございます。この中で、13節委託料、これは花園育成牧場管理運営委託料2,111万2,000円でございます。 136ページ。 6目農地費、4,130万8,000円、562万8,000円の減、ここにつきましては2節給料から、138ページの19節までの計上でございます。 138ページです。19節負担金・補助及び交付金2,297万5,000円、この中におきまして、下から三つ目の項目でございます道営畑地帯総合整備事業倶知安北部負担金200万円。これは事業量の変更によりまして、700万円ほど減額計上となっております。 それから、農地・水保全管理支払交付金負担金、699万4,000円。これは制度変更によりまして新規計上という形になります。 それから、その下、道営農地整備事業経営体育成型倶知安中央大2地区負担金161万円、新規計上でございます。 7目基幹水利施設管理費、1,361万円、945万3,000円の減。 139ページ、一番下です。 生産調整推進対策費は廃目となっております。 1項合計、1億6,013万6,000円、2,334万5,000円の減でございます。 次、140ページ。 2項林業費、1目林業総務費、1,198万1,000円、38万2,000円の増。1、職員人件費分、781万2,000円、2、林業総務費416万9,000円。 141ページの19節負担金・補助及び交付金67万6,000円の中におきまして、一番下の項目です。有害鳥獣被害防止用電牧柵購入補助金40万円、新規計上です。 2目林業振興費1,889万5,000円、899万9,000円増。1、補助事業分750万6,000円。13節委託料355万6,000円でございますが、これは森林情報管理システム作成業務委託料として新規計上いたしております。 次、142ページです。単独事業分1,138万9,000円、15節工事請負費1,004万5,000円、これは森林環境保全整備事業1,004万5,000円増額計上となっております。5,800万円ほど増額計上となっております。 次、143ページ。3目機構分収造林費、80万5,000円、49万1,000円の減でございます。 143ページ、一番下、2項合計、3,168万1,000円、889万円増。6款合計、1億9,181万7,000円、1,445万5,000円の減です。 144ページ。 7款商工費、1項商工費、1目商工総務費、2,851万4,000円、508万6,000円の減。1、職員人件費分、2,851万4,000円です。 2目商工振興費、4,026万9,000円、633万7,000円の減。1節から、146ページの19節までの計上でございます。 この費目におきましては、特産品の全国ブランド化確立事業といたしまして、報償費、旅費、需用費、使用料に所要経費として128万3,000円を新規計上しております。 次、146ページです。19節負担金・補助及び交付金3,692万6,000円、この中におきまして、下から3項目め、プレミアム商品券発行事業900万円、前年同額を計上しております。それから、少額でございますけれども、国道5号線電線共同溝建設負担金9,000円、それから、くっちゃんアンテナショップ運営補助金120万円、ともに新規計上でございます。 なお、地方卸売市場特別会計の繰出金につきましては、市場事業債の償還終了によりまして、本年度は計上しておりません、900万円ほどの減額となります。 次、1項合計、6,878万3,000円、1,142万3,000円の減。 2項観光費、1目観光費、4,827万1,000円、6,162万4,000円の減です。1、観光費と4,390万8,000円、4節共済費から150ページの19節までの計上でございます。 148ページ、13節委託料の節の一番下の項目でございますが、通年型観光地強化事業業務委託料395万3,000円、新規計上でございます。 なお、昨年度までの緊急雇用創出推進事業分として6,297万9,000円が減額計上となっております。 15節工事請負費に114万5,000円、ひらふスキー場第3駐車場側溝補修工事、ひらふスキー場ウェルカムセンター裏側溝補修工事、合わせまして114万5,000円の計上でございます。 次、150ページでございます。 19節負担金・補助及び交付金の一番上ですけれども、ニセコ高原比羅夫線街路樹整備事業負担金230万円、VJC地方連携事業負担金(MICE関連事業)20万円、ともに新規計上でございます。 2、サンスポーツランド管理費、436万3,000円。 一番下、2項合計、4,827万1,000円、6,162万4,000円の減。7款合計、1億1,705万4,000円、7,304万7,000円の減です。 8款土木費、1項土木管理費、1目土木総務費7,291万円、1,641万1,000円の増。職員人件費分6,210万9,000円。2、土木総務費533万1,000円。この費目におきましては、分庁舎の維持管理費経費として230万円ほど増額計上となっております。 次、152ページです。3、地積管理分、279万8,000円。 次、153ページ、4、豪雪対策分、267万2,000円。1節報酬から次のページの19節までの計上でございます。 次のページ、154ページ。13節委託料、倶知安町雪対策基本計画改定業務委託料200万円、新規計上でございます。 1項合計、7,291万円、1,641万1,000円の増。 2項道路橋りょう費、1目道路橋りょう総務費、5,892万6,000円、2,378万2,000円の増。1、職員人件費分、2,352万5,000円。2、道路橋りょう総務費3,540万1,000円。この中で11節需用費153万3,000円のうち、光熱水費133万6,000円、この中にはひらふ坂歩道ロードヒーティング電気代として100万円を新規計上しております。 次、156ページ。13節委託料、3,090万5,000円、この中に一番下の項目でございますが、道道ニセコ高原比羅夫線歩道改良工事に伴う無電柱化引込事業委託料2,800万円を新規計上しております。 2目道路修繕費、5,536万3,000円、270万1,000円の減、4節共済費から、次のページの16節までの計上でございます。 157ページの15節工事請負費、区画線塗装工事、その他修繕工事合わせまして2,050万円の計上でございます。 3目道路新設改良費、9,103万6,000円、4,123万6,000円の減、9節旅費から、159ページの22節までの計上です。 158ページ。15節工事請負費8,300万円、西1丁目通3号道路改良工事ほか、5件の工事費合わせまして8,300万円の計上でございます。 次、159ページ。 4目除雪対策費、3億4,421万6,000円、2,200万7,000円の増でございます。1、職員人件費分27万円。2、管理分3億4,394万6,000円、4節共済費から、161ページ、19節までの計上でございます。 次の160ページです。13節委託料2億5,131万6,000円、除雪業務委託、排雪業務委託等、合わせまして98万4,000円の増額計上となっております。 一番下、18節備品購入費3,209万1,000円、除雪ドーザー購入、3,200万円新規計上です。 次、161ページ。 5目橋りょう維持費、4,043万円、1,200万円の増。この中で、15節工事請負費3,800万円、八雲橋橋りょう修繕工事、それから修繕付帯工事と合わせまして3,800万円新規計上です。 2項合計、5億8,997万1,000円、1,385万2,000円の増。 次、162ページです。 3項河川費、1目河川総務費、173万3,000円、72万5,000円の増。 2目河川改良費961万2,000円、640万円の増。河川改良費におきましては、13節委託料280万円のうち、六郷川河川改修工事設計業務委託料250万円新規計上です。 それから、同じく17節公有財産購入費560万円東六郷川河川改修工事用地購入560万円。なお、ここの17節の東六号川の号につきましては、13節の東六郷川の郷の字に変更・修正をお願いいたします。 3項合計、1,134万5,000円、712万5,000円の増。 4項都市計画費、1目都市計画総務費、5,911万3,000円262万9,000円の減、1、職員人件費分4,711万2,000円、2、都市計画分102万6,000円。 次の164ページです。15節工事請負費33万円、施設案内サイン設置工事33万円新規計上でございます。3、景観対策分、466万8,000円、13節委託料400万1,000円におきまして、倶知安町地域景観づくり推進業務委託料400万1,000円継続で計上しております。 165ページ。4、建築分、68万8,000円、5、新幹線推進分、561万9,000円。 13節委託料におきまして、新駅周辺施設整備計画検討業務委託料420万円、これは継続して事業を実施でございます。 次、166ページです。2目公共下水道事業費、2億7,150万7,000円、1,495万8,000円の減。28節繰出金、公共下水道事業特別会計繰出金2億7,150万7,000円でございます。 3目公園費、3,173万4,000円、80万9,000円の減。4節共済費から、168ージ、18節までの計上でございます。 168ページです。15節工事請負費478万8,000円、わんぱく広場照明灯改修工事ほか合わせまして478万8,000円の計上でございます。 一番下、4項合計、3億6,235万4,000円、1,839万6,000円の減です。 5項住宅費、1目住宅管理費、2億237万2,000円、1億2,075万円の増です。1、職員人件費分4,197万9,000円、2、住宅分9,245万7,000円、1節報酬から、171ージの19節までの計上でございます。 次のページ、170ページです。13節委託料、下から二つの項目でございます。町営住宅退居修繕等業務委託料600万円、宅地分譲確定測量業務委託料241万5,000円、ともに新規計上でございます。 次、171ページの工事請負費、5,125万円、しらゆき団地外部改修工事、羊蹄団地2号棟・4号棟共用ガス設備改修工事と、それから宅地分譲地造成工事4,000万円と合わせまして、5,125万円新規計上でございます。 それから、19節負担金・補助及び交付金におきまして、住宅改修助成金1,700万円、本年度も計上でございます。 次のページ、172ページ、補助事業分6,793万6,000円、13節委託料、しらゆき団地外部改修工事実施設計業務委託料249万9,000円、新規計上でございます。15節工事請負費、しらゆき団地外部改修工事3,865万1,000円、宅地分譲地造成工事2,442万3,000円、しらゆき団地住戸改善工事236万3,000円、合わせまして6,543万7,000円、新規計上でございます。 2目公営住宅建築費、1億6,980万5,000円、1億1,769万4,000円の増、1、補助事業分1億6,767万1,000円、15節工事請負費、白樺団地3号棟建替工事1億6,767万1,000円です。 2、単独事業分、213万4,000円。15節工事請負費、白樺団地3号棟建替工事分177万3,000円です。 5項合計、3億7,217万7,000円、2億3,844万4,000円の増。8款合計、14億875万7,000円、2億5,743万6,000円の増。 次、173ページ。 9款消防費、1項、1目消防費、3億2,630万5,000円、4,050万1,000円の減です。19節負担金・補助及び交付金、羊蹄山ろく消防組合負担金3億2,630万5,000円。なお、昨年度の高機能消防指令システム整備事業分が3,975万4,000円が減額となっております。 2目災害対策費、411万8,000円、319万4,000円の増、1、職員人件費分3万円。2、災害対策費408万8,000円。なお、この中には本年度全町的防災訓練にかかる経費を需用費、役務費、使用料等に合わせまして100万円所要経費を新規計上しております。 次、174ページです。15節工事請負費250万円、避難場所標識設置工事250万円、新規計上でございます。18節備品購入費、防災用備品、毛布、上着、マット等購入費10万円新規計上でございます。 1項合計、9款合計、ともに3億3,042万3,000円、3,730万7,000円の減でございます。 10款教育費、1項教育総務費、1目教育委員会費、388万円、60万円の増。この中で8節報償費66万円、校歌作曲報償費50万円、それから校章公募記念品5万円、校歌公募記念品5万円、合わせて60万円新規計上でございます。 次、176ページ。2目事務局費、7,970万5,000円、378万円の減、1、職員人件費分、6,375万8,000円。2、事務局費1,594万7,000円。1節報酬から、27節までの計上でございます。 次、178ページです。3目財産管理費、2,823万9,000円、135万2,000円の減増。この中で15節工事請負費7万8,000円、西小学校樺山分校教頭住宅屋根修繕工事97万8,000円、新規計上でございます。 一番下、1項合計、1億1,182万4,000円、182万8,000円の減。 次、2項小学校費、1目学校管理費、8,361万6,000円、2,439万5,000円の減。4節の共済費から、181ページの18節までの計上でございます。 181ページへお進みください。15節工事請負費346万1,000円、北陽小学校水道メーター器取替工事、東小学校車いす用スロープ設置工事、合わせまして346万1,000円の計上です。 2目教育振興費、4,521万6,000円、1,638万1,000円の減。7節の賃金から、183ページ、扶助費までの計上でございます。 次、183ページです。20節扶助費1,045万3,000円、要保護、準要保護児童援助費等にかかる1,045万3,000円でございます。 2項合計、1億2,883万2,000円、4,077万6,000円の減。 次、184ページです。3項中学校費、1目学校管理費、6億7,976万1,000円、6億626万8,000円の増、4節共済費から186ページ、18節までの計上でございます。13節委託料、185ページの下から三つの項目でございます。倶知安中学校増築改修工事管理業務委託料1,365万2,000円、中学校統合にかかる引越委託料262万5,000円、ともに新規計上です。その下、15節工事請負費5億9,802万8,000円、倶知安町中学校増築改修工事5億9,802万8,000円の計上でございます。 次のページ、186ページです。18節備品購入費2,377万8,000円、このうち倶知安中学校改修及び統合に伴う備品購入といたしまして、2,277万8,000円を計上しております。 2目教育振興費3,937万9,000円、279万円の増、8節の報償費から188ページの扶助費までの計上でございます。 188ページをお開きください。 3項合計、7億1,914万円、6億905万8,000円の増。 4項幼稚園費、1目幼稚園費、2,313万8,000円、526万3,000円の増、これは19節負担金・補助及び交付金、幼稚園就園奨励費補助金、私立幼稚園振興補助金、合わせまして2,313万8,000円の計上でございます。 5項社会教育費、1目社会教育総務費、5,600万4,000円、105万3,000円の減でございます。1、職員人件費分、5,311万1,000円、2、社会教育総務費289万3,000円、1節報酬から190ページの19節までり計上でございます。 次のページ、190ページ。 2目公民館費、3,278万4,000円、1,973万2,000円の増。 191ページの13節委託料です。トイレ改修工事設計業務委託料128万3,000円、図書館システム保守業務委託料11万円、ともに新規計上です。15節工事請負費2,000万円、公民館2階大ホール棟内トイレ改修工事2,000万円でございます。18節備品購入費、グランドピアノ購入342万2,000円、ブラインド購入11万円、ともに新規計上でございます。 次、192ページです。 3目青少年教育費、117万6,000円、6万円の減。 4目成人教育費、92万2,000円、1万円の減。 次、193ページ。5目青少年センター費756万7,000円、329万4,000円の減でございます。1、青少年センター費594万8,000円。 次、194ページ。2、世代交流センター費161万9,000円。 次、195ページ。 6目文化振興費、97万円、134万円の減。 7目美術館費、2,284万2,000円、400万5,000円の増でございます。これにつきましては、1節の報酬から197ページの19節までの計上です。 197ページ。18節備品購入費、小川原脩美術作品購入147万円。LEDスポットライト購入96万1,000円、ともに新規計上でございます。 8目郷土資料館費、1,028万7,000円、314万2,000円の減。この中で賃金399万3,000円のうち日々雇用賃金30万円、これにつきましてはイトウ自然産卵パトロールにかかります経費を新規計上しております。 それから、次のページ、198ページです。一番下、5項合計、1億3,255万2,000円、1,483万8,000円の増。 6項保健体育費、1目保健体育総務費、4,685万6,000円、272万2,000円の減。1、職員人件費分3,153万4,000円。2、保健体育総務費1,532万2,000円。1節報酬から、201ページの扶助費までの計上でございます。 201ページです。2目学校保健体育費1,110万8,000円、9万8,000円の増。7節賃金から、次のページの19節までの計上でございます。 次、202ページ。 3目体育館費、3,728万2,000円、595万5,000円の減。4節共済費から204ページの19節までの計上でございます。 204ページ、15節工事請負費、体育館ロビー等照明器具改修工事、体育館照明電動昇降装置修繕工事等、合わせまして292万円の計上でございます。 次、205ページ。4目体育施設費、2,481万4,000円、553万1,000円の減。1、体育施設費434万円。 次、206ページ。2、水泳プール管理費、823万9,000円。 207ページ。3、パークゴルフ場管理費1,223万5,000円、この中で13節委託料、パークゴルフ場管理業務委託料658万2,000円ほかでございます。 208ページ。5目町技普及振興費、1,652万6,000円、318万1,000円の増。1節報酬から19節までの計上でございます。 209ページ。15節工事請負費、リフトワイヤー切詰工事、リフト索輪交換工事、合わせまして192万4,000円の計上でございます。 次、210ページ。6目学校給食センター費、1億8,274万1,000円、982万2,000円の増、1、職員人件費分、5,197万9,000円。2、学校給食センター分、1億3,076万2,000円、1節報酬から、213ページの19節までの計上でございます。 212ページです。13節委託料、2,519万8,000円。この中で下から三つの項目でございます。学校給食センター用地測量調査委託料400万円、学校給食センターボーリング調査委託料333万9,000円、この二つにつきましては、昨年度未実施でおりましたので、改めて計上しております。 それから、学校給食センター基本設計委託料890万円、新規計上でございます。 次、213ページ、一番下です。6項合計、3億1,932万7,000円、110万7,000円の減です。 次、214ページ。7項文化福祉センター費、1目管理費、9,856万8,000円、6,224万9,000円の増、1、職員人件費分、1,708万7,000円、2、管理費8,148万1,000円、7節賃金から216ページの19節まででございます。 215ページの13節委託料1,006万2,000円、その中で一番下の項目です。文化福祉センター耐震補強工事施工管理業務委託料320万円、新規計上です。それから、15節工事請負費5,901万8,000円、文化福祉センター耐震補強工事5,870万円、照明操作卓非常用電源取替工事31万8,000円、合わせまして5,901万8,000円新規計上です。 次のページ。 7項合計、9,856万8,000円、6,224万9,000円の増です。 8項諸費、1目諸費、978万6,000円、300万4,000円の増でございます。19節負担金・補助及び交付金、217ページ、下から2項目めです。倶知安中学校・東陵中学校閉校事業補助金290万円を新規計上としております。 次のページ。2目障害児教育振興費804万2,000円、153万3,000円増。 一番下、8項合計、1,782万8,000円、453万7,000円の増。10款合計、15億5,120万9,000円、6億5,223万4,000円の増。 次、11款災害復旧費、1項公共土木施設災害復旧費、1目道路橋りょう災害復旧費、563万7,000円、514万2,000円の増でございます。この中で昨年の大雨によります被害を受けた寒別大和線・寒別山梨線の復旧にかかる所要額514万2,000円を12節役務費、13節委託料、14節使用料、16節原材料費に514万2,000円を増額計上しております。 1項合計、11款合計、ともに563万7,000円、514万2,000円の増でございます。 次のページ、220ページ。 12款公債費、1項公債費、1目元金、6億9,918万円、7,522万1,000円の減、償還元金144件分6億9,918万円です。2目利子1億1,853万円、886万7,000円の減、償還利子180件、1億1,359万4,000円。一時借入金利子493万6,000円、合わせまして1億1,853万円です。 3目公債諸費、2万8,000円、増減はございません。 1項合計、12款合計、ともに8億1,773万8,000円、8,408万8,000円の減です。 次、13款予備費、1項予備費、1目予備費、250万円、増減はございません。1項合計、13款合計、ともに同額でございます。 ○議長(鈴木保昭君) 暫時休憩をいたします。               午前10時46分 休憩---------------------------------------               午前10時59分 再開 ○議長(鈴木保昭君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。 日程第1 前回の議事を継続します。 議案第1号。 関口総務部長。 ◎総務部長(関口肇君) それでは、引き続き歳入を御説明いたしますので、13ページをお開きください。 2、歳入。 1款町税、1項町民税、1目個人、6億4,766万8,000円、3,039万6,000円の増。1、現年課税分6億4,553万5,000円。2、滞納繰越分213万3,000円。 2目法人、1億3,672万3,000円、850万8,000円の減。1、現年課税分1億3,670万9,000円。 次、14ページ。2、滞納繰越分1万4,000円。 1項合計、7億8,439万1,000円、2,188万8,000円の増。 2項固定資産税、1目固定資産税、8億9,986万3,000円、2,646万7,000円の増。1、現年課税分8億9,596万9,000円、2、滞納繰越分389万4,000円。 2目国有資産等所在市町村交付金、1,854万9,000円、583万6,000円の減。1、現年課税分1,854万9,000円。 2項合計、9億1,841万2,000円、2,063万1,000円の増。 次、16ページ。3項軽自動車税、1目軽自動車税、2,242万7,000円、176万4,000円の増。1、現年課税分2,241万2,000円、2、滞納繰越分1万5,000円。 3項合計、2,242万7,000円、176万4,000円増。 4項町たばこ税、1目町たばこ税、1億5240万6,000円、1,140万7,000円の増。1、現年課税分1億5,240万6,000円。 4項合計も同額でございます。 5項入湯税、1目入湯税、2,209万円、167万5,000円の増。1、現年課税分2,209万円。 5項合計も同額でございます。 次、18ページ。6項、1目都市計画税、7,716万3,000円、305万4,000円の減。1、現年課税分7,683万3,000円、2、滞納繰越分33万円。 6項合計7,716万3,000円、305万4,000円の減。 1款合計、19億7,688万9,000円、5,431万1,000円の増。 2款地方譲与税、1項、1目地方揮発油譲与税、2,900万円、100万円の増。1節地方揮発油譲与税2,900万円。 1項合計も同額でございます。 19ページ。2項、1目自動車重量譲与税、7,000万円、増減はありません。 2項合計も同額7,000万円でございます。2款合計9,900万円、100万円の増。 3款利子割交付金、1項、1目利子割交付金、487万7,000円、232万3,000円の減。1項合計、3款合計、ともに同額でございます。 4款配当割交付金、1項、1目配当割交付金、100万円、増減はございません。1項合計、4款合計、ともに同額です。 次、20ページ。 5款株式等譲渡所得割交付金、1項、1目株式等譲渡所得割交付金、50万円、30万円の増。1項、5款合計ともに同額でございます。 6款地方消費税交付金、1項、1目地方消費税交付金、1億6,500万円、130万円の減。1項合計、6款合計、ともに同額でございます。 7款ゴルフ場利用税交付金、1項、1目ゴルフ場利用税交付金、1,080万円、250万円の増。1項合計、7款合計ともに同額でございます。 8款自動車取得税交付金、1項、1目自動車取得税交付金、1,800万円、40万円の減。 1項合計、8款合計、ともに同額でございます。 9款国有提供施設等所在地市町村助成交付金、1項、1目国有提供施設等所在地市町村助成交付金、78万3,000円、8万8,000円の減。1項合計、9款合計、ともに同額でございます。 10款地方特例交付金、1項、1目地方特例交付金、500万円、2,200万円の減でございます。これにつきましては、児童手当、子ども手当等の制度改正によりまして1,900万円減額となっております。 1項合計、10款合計、ともに同額でございます。 次、22ページ。11款地方交付税、1項、1目地方交付税、24億3,500万円、2,900万円の増。普通地方交付税21億6,700万円、特別地方交付税2億6,800万円、合わせて24億3,500万円です。 1項合計、11款合計、ともに同額でございます。 12款交通安全対策特別交付金、1項、1目交通安全対策特別交付金、300万円、60万円の減。 1項合計、12款合計、ともに同額でございます。 13款分担金及び負担金、1項負担金、1目民生費負担金、5,838万8,000円、479万2,000円の増。1節児童福祉費負担金4,115万3,000円、2節老人福祉費負担金396万2,000円。 次、24ページ。3節障害児長期療育推進費負担金1,076万3,000円。4節認定審査会共同設置負担金251万円。 2目農林水産業費負担金、658万円、959万5,000円の減。農業費負担金におきまして、道営北部地区負担金が事業量の減少によりまして減額計上となっております。 3目教育費負担金、48万1,000円、増減はございません。 1項合計、13款合計、ともに6,544万9,000円、480万3,000円の減。 次のページ、14款使用料及び手数料、1項使用料、1目行政財産使用料、384万1,000円、3万1,000円の減。1節土地使用料65万9,000円、2節建物使用料318万2,000円。 2目総務使用料、222万9,000円、全額増額でございます。1節じゃがりん号使用料222万9,000円。町が運行主体となりまして222万9,000円、新規計上でございます。 3目衛生使用料、285万円、5万円増。1節保健衛生使用料285万円。 4目農業使用料、906万5,000円、57万1,000円の減。花園育成牧場使用料でございます。 5目土木使用料、9,615万3,000円、45万3,000円の増。1節道路使用料466万4,000円、2節河川使用料93万円。 次、26ページ。3節公園使用料26万4,000円、4節住宅使用料9,029万5,000円。 6目教育使用料、2,298万2,000円、289万円の増。1節社会教育使用料527万円、2節保健体育使用料1,771万2,000円。1項合計、1億3,712万円、502万円の増。 2項手数料、1目総務手数料、748万7,000円、7万5,000円の増。1節督促手数料30万6,000円、2節戸籍住民基本台帳手数料650万円、3節税証明手数料67万5,000円、4節営業証明手数料6,000円。2目民生手数料、2万5,000円、増減はございません。1節社会福祉手数料2万5,000円。 次、28ページ。3目衛生手数料、3,067万3,000円、55万5,000円の増。1節清掃手数料3,021万円、2節畜犬登録手数料45万1,000円、3節犬の飼育管理手数料1万2,000円。4目農林水産業手数料30万8,000円、4万5,000円の減、1節農業手数料30万8,000円。 5目土木手数料、50万1,000円、1,000円の減。1節優良宅地認定申請手数料1,000円、2節地籍手数料50万円。2項合計、3,899万4,000円、58万4,000円の増。14款合計、1億7,611万4,000円、560万4,000円の増。 15款国庫支出金、1項国庫負担金、1目民生費国庫負担金、3億3,694万7,000円、2,638万8,000円の減。1節身体障害児者福祉費負担金935万円、2節子ども手当国庫負担金1億8,003万6,000円、これにつきましては、制度改正によりまして、5,343万2,000円減額計上となっております。3節保険基盤安定国庫負担金549万9,000円、4節障害者介護給付費等国庫負担金1億4,206万2,000円。 2目教育費国庫負担金3,740万円、全額増額でございます。1節義務教育施設国庫負担金3,740万円、倶中の増改築事業にかかる国庫負担金新規計上でございます。1項合計、3億7,434万7,000円、1,101万2,000円の増。 2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金、753万9,000円、273万9,000円の増。1節総務費補助金753万9,000円。地域公共交通確保維持改善事業費補助金180万円、これはじゃがりん号運行にかかります補助金新規計上でございます。それから、社会資本整備総合交付金、この中で庁舎耐震診断事業分213万9,000円、新規計上でございます。それから、ひらふ坂防犯灯整備分360万円、合わせまして753万9,000円でございます。 次、30ページ。 2目民生費国庫補助金、1,101万9,000円、153万2,000円の増。1節社会福祉費補助金543万5,000円、2節児童福祉費補助金450万4,000円、3節老人福祉費補助金108万円。3目衛生費国庫補助金、195万9,000円、26万8,000円の増。1節環境衛生費補助金98万3,000円、2節保健衛生費補助金97万6,000円、4目土木費国庫補助金、2億798万9,000円、8,054万3,000円の増。1節道路橋りょう費補助金8,943万6,000円、社会資本整備総合交付金でございます。この中で下から三つ目道道ニセコ高原比羅夫線無電柱化に伴う引き込み事業分1,680万円、それから橋りょう長寿命化工事分、八雲橋修繕工事にかかる分2,040万円、雪寒機械購入分、除雪ドーザー購入分1,605万6,000円、新規計上でございます。 次のページ。2節住宅費補助金1億1,855万3,000円、これも社会資本整備総合交付金にかかる分、公営住宅等整備事業分、これは白樺団地建てかえ分でございます、7,545万1,000円。公営住宅等ストック総合改善事業分、これはしらゆき団地改修工事にかかる分でございます、1,957万8,000円。公的賃貸住宅家賃低廉化事業分、これも白樺団地建てかえ分にかかる分931万3,000円。それから住宅政策に資する公共公益施設整備事業分1,221万1,000円、これは宅地分譲地造成工事にかかる分でございます。合わせまして、1億1,855万3,000円。 5目教育費国庫補助金、7,237万5,000円。1節小学校費補助金11万円、2節中学校費補助金4,722万5,000円。この中で真ん中の項目です、学校施設環境改善交付金、これは倶中改修事業にかかる分4,700万円でございます。 3節幼稚園就園奨励費補助金440万7,000円、4節文化福祉センター費補助金、社会資本整備総合交付金といたしまして、文化福祉センター耐震補強事業分2,063万3,000円でございます。 2項合計、3億88万1,000円、1億4,426万円の増。 次、32ページです。 3項委託金、1目総務費委託金、101万6,000円、6,000円の減。1節総務管理費委託金1万6,000円、2節戸籍住民基本台帳費委託金100万円。 2目民生費委託金、254万7,000円、104万5,000円の減。1節社会福祉費委託金227万6,000円、2節児童福祉費委託金27万1,000円。3目土木費委託金、290万円、710万3,000円の減、除雪費委託金290万円。 3項合計、646万3,000円、815万4,000円の減。15款合計、6億8,169万1,000円、1億4,711万8,000円の増。 16款道支出金、1項道負担金、1目民生費道負担金、1億6,856万9,000円、1,443万2,000円の増。1節社会福祉費負担金323万2,000円、2節身体障害児者福祉費負担金467万5,000円、3節子ども手当道負担金3,087万4,000円、4節保険基盤安定道負担金5,875万7,000円、5節障害者介護給付費等道負担金7,103万1,000円。 2目衛生費道負担金24万4,000円、1万1,000円の増。1節保健衛生費負担金24万4,000円。1項合計、1億6,881万3,000円、1,444万3,000円の増。 34ページ。2項道補助金、1目総務費道補助金、448万8,000円、178万4,000円の減。1節電源立地地域対策交付金440万円、2節土地対策費交付金8万8,000円。 2目民生費道補助金、4,080万9,000円、565万円の減。1節社会福祉費補助金1,941万7,000円、2節児童福祉費補助金2,139万2,000円。 3目衛生費道補助金、1,127万円、289万5,000円の減。1節保健衛生費補助金1,127万円。 4目労働費道補助金、833万5,000円、5,875万7,000円の減。1節労働費補助金833万5,000円、緊急雇用創出推進事業補助金でございます。 5目農林水産業費道補助金2,619万2,000円、86万1,000円の増。1節農業費補助金1,710万3,000円。この項目で上から2行目農業者戸別所得補償制度推進事業補助金350万円、新規でございます。2節林業費補助金908万9,000円、下から2行目、市町村森林所有者情報整備事業補助金177万円、これは森林情報管理システム作成業務にかかる新規補助でございます。 6目土木費道補助金200万円、50万円の減。1節地域づくり推進交付金200万円。2項合計、9,309万4,000円、6,872万5,000円の減。 次のページ、36ページ。3項委託金、1目総務費委託金、2,305万円、755万9,000円の減。1節総務管理費委託金45万円、2節徴収費委託金2,220万円、3節戸籍住民基本台帳費委託金1万2,000円、4節統計調査委託金38万8,000円。 2目民生費委託金、1,000円、増減はございません。児童福祉費委託金1,000円。 3目農林水産業費委託金、40万1,000円、4,000円の減。1節農業費委託金40万1,000円。 4目土木費委託金279万1,000円、241万8,000円の減。1節除雪費委託金145万円、2節河川費委託金87万9,000円、3節都市計画費委託金5,000。4節建築確認申請等委託金45万7,000円。3項合計、2,624万3,000円、998万1,000円の減。16款合計、2億8,815万円、6,426万3,000円の減。 38ページ。17款財産収入、1項財産運用収入、1目財産貸付収入、2,425万9,000円、11万9,000円の増。1節土地貸付収入645万7,000円、これはヒラフスキー場、それから麓華苑等にかかる土地貸付収入です。2節建物貸付収入1,424万2,000円、3節物品貸付収入356万円。2目利子及び配当金、39万2,000円、13万5,000円の減。1節利子及び配当金39万2,000円。1項合計2,465万1,000円、1万6,000円の減。 2項財産売払収入、1目不動産売払収入、2,003万円、500万円の減。1節土地売払収入2,000万円、これは南3東2の旧職員住宅跡地ほかの売り払いを見込み計上しております。2節建物売払収入1万円。3節立木売払収入2万円。2目物品売払収入、2万円、1万円の増。1節物品売払収入2万円。2項合計、2,005万円、499万円の減。17款合計4,470万1,000円、500万6,000円の減。 18款寄附金、1項寄附金、1目ふるさと応援寄附金、1万円、増減はございません。1節ふるさと応援寄附金1万円。 2目一般寄附金50万7,000円、増減はございません。一般寄附金50万7,000円。3目社会福祉事業資金寄附金1万円、増減はございません。1節社会福祉事業資金寄附金1万円。 4目教育振興資金寄附金1万円、増減はございません。1節教育振興資金寄附金1万円。 1項合計、18款合計ともに53万7,000円、増減はございません。 次、40ページです。 19款繰入金、1項基金繰入金、1目財政健全化基金繰入金、2億円、2,000万円の減です。財政健全化基金繰入金。これは公共下水道事業除排雪事業にかかる分としております。2目ふるさと応援基金繰入金100万円、476万円の減。ふるさと応援基金繰入金、これは小川原画伯の絵画1点購入に充てる分でございます。3目公共施設整備基金繰入金1億円、全額増額でございます。公共施設整備基金繰入金として倶中増築改修工事、公民館トイレ改修事業に充てるものでございます。 4目国鉄胆振線代替輸送確保基金繰入金289万8,000円、53万8,000円の増。これは胆振線代替バス維持費補助金等に充てるものでございます。 5目介護保険基金繰入金1,000円、9,000円の減。介護保険基金繰入金1,000円でございます。なお、社会福祉事業基金繰入金並びに教育振興基金繰入金につきましては、廃目としております。1項合計、3億389万9,000円、7,382万9,000円の増。 2項特別会計繰入金、1目介護保険サービス事業特別会計繰入金、387万8,000円、19万7,000円の減。2目後期高齢者医療事業特別会計繰入金1,000円。 2項合計、387万9,000円、19万7,000円の減。19款合計、3億777万8,000円、7,363万2,000円の増。 20款繰越金、1項、1目繰越金、5,000万円、増減はございません。前年度繰越金5,000万円。1項合計、20款合計、ともに同額です。 次、42ページ。21款諸収入、1項延滞金・加算金及び過料も1目延滞金、105万円、全額増額でございます。1節延滞金、町税延滞金100万円、公営住宅使用料延滞金5万円、合わせて105万円です。 2目加算金5万円、全額増額でございます。1節加算金5万円。 税附帯収入が廃目となっております。 1項合計110万円、5万円の増。 2項貸付金元利収入、1目労働者生活資金貸付元金収入、1,500万円、増減はございません。2目地域総合整備資金貸付金元利収入、714万2,000円、増減はございません。 2項合計、2,214万2,000円、増減はございません。 3項受託事業収入、1目後期高齢者医療広域連合受託事業収入、61万6,000円、15万8,000円の減。2目介護認定審査会受託事業収入1,777万円、453万円の増。3目地域支援事業受託収入2,460万8,000円、159万4,000円の増。 3項合計、4,299万4,000円、596万6,000円の増。 4項雑入、1目滞納処分費、30万円、70万円の減。滞納処分費30万円。 2目弁償金、30万1,000円、増減はございません。 次ページ、44ページです。 3目違約金及び返納利息、1,000円、増減はございまん。4目小切手未払資金組入、1,000円、増減はございません。5目過年度収入、1,000円、増減はございません。6目宝くじ交付金収入300万円、増減はございません。新市町村振興宝くじ交付金300万円でございます。7目学校給食費収入7,501万7,000円、44万3,000円の増。学校給食費現年分7,489万7,000円、滞納繰越分12万円、合わせまして7,501万7,000円です。 8目雑入、1億4,397万4,000円、864万1,000円の減。1節医療費返還金530万円、2節機構分収造林負担金70万3,000円、3節雑入1億3,797万1,000円。この中で上から7行目でございますが、企画係雑入として23万円、これはじゃがりん号にかかわります広告用協賛金等でございます。 次のページ、46ページです。下から3項目め倶知安厚生病院産婦人科医師確保対策事業町村負担金453万5,000円。これは1名体制から2名体制にすることによりまして、248万7,000円増額となっております。 それから、羊蹄団地2号棟・4号棟共有ガス設備改修工事負担金20万円、新規でございます。それから、いきいきふるさと推進事業助成金64万2,000円、これにつきましては、特産品の全国ブランド化確立事業にかかわります助成金として新規計上となっております。 4項合計、2億2,259万5,000円、889万8,000円の減。21款合計、2億8,883万1,000円、288万2,000円の減です。 次、22款町債、1項、1目農林水産業債、550万円、全額増額でございます。公有林造林事業債550万円。2目土木債、1億2,930万円、9,310万円の増。1節道路橋りょう整備事業債1,320万円、北7条東通歩道造成事業債、除雪ドーザー購入事業債にかかるものでございます。2節公営住宅建設事業債1億1,610万円。白樺団地建替事業債、しらゆき団地長寿命化改善事業債にかかるもの1億1,610万円でございます。3目教育債4億3,510万円、全額増額でございます。1節学校教育施設等整備事業債4億420万円、倶知安中学校の増築・改修等事業債でございます。2節社会教育施設整備事業債3,090万円。文化福祉センター耐震補強事業にかかるものでございます。4目臨時財政対策債3億2,000万円、400万円の増。臨時財政対策債でございます。 なお、消防債につきましては、廃目となっております。 1項合計、22款合計、ともに8億8,990万円、5億1,220万円の増です。 それでは次に、7ページをお開きください。 第2表、債務負担行為でございます。 事項、期間、限度額の順で御説明を申し上げます。 事務用パソコン借上料、平成24年度事業、平成25年度から平成29年度まで、747万1,000円。 みなみ保育所給食調理業務委託事業、平成24年度事業、平成25年度、53万3,000円。 倶知安保育所給食調理業務委託事業、平成24年度事業、平成25年度、42万円。 公民館電話機器等借上料、平成24年度事業、平成25年度から平成31年度まで、180万1,000円。 JA農地取得資金利子補給金、平成24年度事業、平成25年度から平成49年度まで、160万8,000円。 農業経営基盤強化資金利子補給金、平成24年度事業、平成25年度から平成30年度まで、132万9,000円。 じん芥収集業務委託事業、平成24年度事業、平成25年度、144万6,000円。 廃棄物処理業務委託事業、平成24年度事業、平成25年度、503万円。 次、8ページ。 資源回収業務委託事業(瓶・缶等)、平成24年度事業、平成25年度、61万2,000円。 紙・プラ製容器包装処理業務委託事業、平成24年度事業、平成25年度、140万4,000円。 紙・プラ製容器包装収集業務委託事業、平成24年度事業、平成25年度、76万4,000円。 生ごみ処理業務委託事業、平成24年度事業、平成25年度、328万2,000円。 生ごみ収集業務委託事業、平成24年度事業、平成25年度、122万9,000円。 資源処理業務委託事業、平成24年度事業、平成25年度、82万2,000円。 浄化槽設置に伴う水洗化工事資金利子助成金、平成24年度事業、平成25年度から平成29年度まで、平成25年度から平成29年度までに支払うべき利子に相当する部分を助成するものとする。 倶知安町中小企業振興融資に係る利子補給金、平成24年度事業、平成25年度から平成31年度まで、平成25年度から平成31年度までに支払うべき利子に相当する部分を利子補給するものとする。 次、9ページ。 第3表、地方債でございます。 起債の目的、限度額、起債の方法、利率、償還の方法の順で御説明を申し上げます。 公有林造林事業費、550万円。普通貸借、または証券発行。3%以内。ただし、利率の見直し方式で借り入れる政府資金及び銀行その他について、利率見直しを行った後においては、当該見直し後の利率。政府資金については、その融通条件により銀行その他の場合には、その債権者と協定するものとする。ただし、町財政の都合により、据置期間及び償還期限を短縮し、もしくは繰上償還、または低利に借換えすることができる。 北7条東通歩道造成事業、720万円。以下、起債の方法、以下、条件はみな同じでございますので、説明は省略いたします。 除雪ドーザー購入事業費、600万円。 白樺団地建替事業費、9,220万円。 次のページ、10ページです。 しらゆき団地長寿命化改善事業費、2,390万円。 倶知安中学校増築・改修等事業費、4億420万円。 文化福祉センター耐震補強事業費、3,090万円。 臨時財政対策債、3億2,000万円。 計、8億8,990万円でございます。 なお、2ページから6ページまでの第1表、歳入歳出予算、11ページ、12ページの歳入歳出予算事項別明細書の総括は、ただいまの再計でございますので、説明は省略をさせていただきます。 また、222ページから229ページまでの給与費明細書、並びに、230ページから237ページまでの債務負担行為の前年度末までの支出額、及び当該年度以降の支出予定額等に関する調書、238ページ、239ページの地方債の各年度末における現在高の見込みに関する調書、及び240ページ、241ページのその他特別職報酬明細書については記載のとおりてございますので、説明を省略をさせていただきます。 以上でございますので、どうぞよろしく御審議をお願いいたします。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第2号、議案第3号及び議案第4号。 中谷民生部長。 ◎民生部長(中谷慎一君) それでは、議案第2号について御説明を申し上げます。 予算書の中ほどでございますが、赤の仕切りが入ってございます、国民健康保険事業特別会計予算でございます。 議案第2号平成24年度虻田郡倶知安町国民健康保険事業特別会計予算。 平成24年度虻田郡倶知安町の国民健康保険事業特別会計の予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ6億1,707万3,000円と定める。 第2項、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、第1表、歳入歳出予算による。 一時借入金。 第2条、地方自治法第235条の3第2項の規定による一時借入金の借り入れの最高額は4億円と定める。 平成24年3月5日提出、北海道虻田郡倶知安町長。 それでは、歳出から御説明を申し上げたいと思います。 国保事業の11ページをお開きいただきたいと思います。 3、歳出。 1款総務費、1項、1目一般管理費、予算額2,753万4,000円、前年比36万3,000円。職員人件費分といたしまして、2節給料から4節共済費、一般職3名分で2,288万2,000円でございます。国保分、4節共済費から12ページの19節負担金・補助及び交付金まで、合わせまして465万2,000円の計上でございます。 次、12ページをお開きください。 2目広域連合負担金、予算額5億7.009万1,000円、前年比2,152万5,000円。19節負担金・補助及び交付金、後志広域連合の負担金でございます、5億7,009万1,000円でございます。 1項合計、予算額5億9,762万5,000円、前年比2,188万8,000円でございます。 続いて、13ページ。2項、1目賦課徴収費、予算額394万6,000円、前年比12万9,000円の減でございます。賦課徴収費でございます。11節需用費、12節役務費、合わせまして29万2,000円の計上、住民税分、11節の需用費及び12節役務費72万4,000円の計上でございます。納税分30といたしまして、4節共済費から、次のページでございます、14ページの19節負担金・補助及び交付金まで、293万円の計上としてございます。 14ページをごらんいただきたいと思います。2項合計、予算額394万6,000円、前年比で12万9,000円の減でございます。 3項、1目運営協議会費、予算額22万3,000円、前年度額の計上でございまして、運営協議会にかかわる報酬から、19節負担金・補助及び交付金までの計上となってございます。 3項合計も同額でございまして、1款合計、予算額6億179万4,000円、前年比で2,175万9,000円の増でございます。 続いて、15ページ。2款保健事業費、1項、1目特定健康診査等事業費、予算額787万8,000円、新規計上でございまして、13節委託料におきまして、特定健診等の委託料といたしまして787万円の計上でございます。これは後志広域連合より本年度、24年度から各町村へ委託をされるものでございまして、生活習慣病の予防対策として、メタボ健診並びに相談等の業務を行うというものでございます。 1項合計、2款合計、それぞれ予算額787万8,000円で、新規計上でございます。 3款公債費、1項、1目利子、予算額109万6,000円、前年同額の計上でございまして、23節償還金利子及び割引料、一時借入金といたしまして、109万6,000円の計上でございます。 1項合計、3款合計予算額それぞれ109万6,000円、前年同額の計上でございます。 続いて、16ページをごらんいただきたいと思います。 4款諸支出金、1項、1目一般被保険者保険税還付金、予算額300万円で前年同額でございます。23節の償還金・利子及び割引料でございます。 2目退職被保険者等保険税還付金、予算額10万円で前年同額の計上でございます。 3目一般被保険者還付加算金、予算額20万円、前年同額でございます。 4目退職被保険者等還付加算金、予算額5,000円で前年同額の計上としてございます。 1項合計、4款合計、それぞれ予算額が330万5,000円、前年同額の計上でございます。 続きまして、17ページでございます。 5款予備費、1項、1目予備費、予算額300万円で、前年同額の予算計上でございます。 1項合計、5款合計、それぞれ予算額300万円で前年同額としてございます。 続きまして、歳入を御説明申し上げます。 6ページへお戻りいただきたいと思います。 国保の6ページでございます。 2、歳入。 1款国民健康保険税、1項、1目一般被保険者国民健康保険税、予算額が3億6,987万3,000円、前年比432万6,000円、1節医療給付費分、現年課税分といたしまして、2億6,160万1,000円。2節後期高齢者支援金分現年課税分5,964万4,000円、3節介護納付金分現年課税分2,457万1,000円、4節医療給付費分滞納繰越分2,060万4,000円、5節後期高齢者支援金分滞納繰越分208万9,000円、6節介護納付金分滞納繰越分136万4,000円でございます。 7ページでございます。 続いて、2目退職被保険者等国民健康保険税、予算額が1,839万8,000円、前年比で28万2,000円の増としてございます。1節医療給付費分現年課税分1,286万5,000円、2節後期高齢者支援金分現年課税分286万1,000円、3節介護納付金分現年課税分202万2,000円、4節医療給付費分滞納繰越分39万5,000円、5節後期高齢者支援金分滞納繰越分4万4,000円、6節介護納付金分滞納繰越分3万1,000円でございます。1項合計、1款合計、それぞれ予算額3億8,827万1,000円で、前年対比460万8,000円の増としてございます。 次、8ページ目。2款使用料及び手数料、1項、1目督促手数料、予算額10万円、前年同額計上で、保険税督促手数料10万円の計上でございます。なお、1項、1款合計、それぞれ同額としてございます。 3款繰入金、1項繰入金、1目一般会計繰入金、予算額1億4,716万1,000円、前年比で771万2,000円の減でございます。1節保険基盤安定繰入金、保険税軽減分といたしまして、5,022万2,000円、これは保険基盤安定繰入金といたしまして、医療分、後期支援分、介護分、合わせて5,022万2,000円でございます。2節その他一般会計繰入金9,693万9,000円。福祉波及分、人件費、事務費、出産育児一時金、財政安定化後志広域連合分といたしまして、9,693万9,000円の計上といたしてございます。 1項合計、3款合計、それぞれ予算額1億4,716万1,000円、前年比771万2,000円の減となってございます。 9ページ目です。4款繰越金、1項、1目繰越金、予算額1,000円、前年同額の計上といたしております。前年度繰越金でございます。1項、4款合計もそれぞれ同額なってございます。 5款諸収入、1項、1目税附帯収入、予算額100万円、前年同額でございまして、保険税延滞金として100万円でございます。1項合計も同額となってございます。 2項、1目預金利子、予算額1,000円、前年同額で預金利子1,000円の計上。2項合計も同額でございます。 10ページをごらんいただきたいと思います。 3項、1目後志広域連合受託事業収入、予算額787万8,000円、新規計上でございまして、1節後志広域連合受託事業収入でございます。先ほど歳出で御説明申し上げましたが、特定健診へ充当される歳入でございます。3項合計も同額となってございます。 4項、1目雑入、予算額7,266万1,000円、前年比2,486万4,000円、1節雑入7,266万1,000円でございます。4項合計、予算額7,266万1,000円、前年比2,486万3,000円の増。 5款合計、予算額8,154万円、前年比3,274万1,000円の増となってございます。 なお、2ページ、3ページの第1表、歳入歳出予算の歳入歳出、及び5ページの国保会計歳入歳出予算事項別明細書、1、総括につきましては、ただいまの再計でございますので、説明は省略をさせていただきます。 また、18ページから25ページにおきます給与費明細書についても、記載のとおりでございますので、説明は省略をさせていただきます。 以上でございます。よろしくお願いしたいと思います。 ○議長(鈴木保昭君) この際、暫時休憩いたします。 午後1時30分、再開でございます。よろしくお願いいたします。               午前11時50分 休憩---------------------------------------               午後1時30分 再開 ○議長(鈴木保昭君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。 前回の議事を継続します。 中谷民生部長。 ◎民生部長(中谷慎一君) それでは、議案第3号について御説明を申し上げます。 予算書の中ほどより下のほうになります。色仕切りで仕切ってございますが、後期高齢者医療事業特別会計予算でございます。 議案第3号平成24年度虻田郡倶知安町後期高齢者医療事業特別会計予算。 平成24年度虻田郡倶知安町の後期高齢者医療事業特別会計の予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1億5,985万7,000円と定める。 第2項、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、第1表、歳入歳出予算による。 平成24年3月5日提出、北海道虻田郡倶知安町長。 それでは、歳入歳出予算事項別明細の歳出より御説明を申し上げますので、9ページをお開きいただきたいと思います。 3、歳出。 1款総務費、1項、1目一般管理費、予算額218万円、前年比41万5,000円の減。一般管理費といたしまして7節賃金から19節負担金・補助及び交付金まで、218万円の計上となってございます。 1項合計、予算額218万円、前年比41万5,000円の減。 2項徴収費、1目賦課徴収費、予算額91万5,000円、前年比7万8,000円の増。賦課徴収費、9節旅費から、次のページの12節役務比まで91万5,000円の計上でございます。 続いて、10ページをごらんください。 2項合計、予算額91万5,000円、前年比で7万8,000円の増。1款合計、予算額309万5,000円、前年比で33万7,000円の減でございます。 2款、1項、1目後期高齢者医療広域連合納付金、予算額1億5,571万1,000円、前年比で2,166万円の増でございます。19節負担金・補助及び交付金におきまして、事務費負担金、それから保険料等負担金、保険基盤安定負担金、合わせまして1億5,571万1,000円の計上でございます。1項合計、2款合計、予算額それぞれ1億5,571万1,000円、前年比2,166万円でございます。 11ページ。3款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、1目還付金、予算額50万円、前年比20万円の増でございます。23節償還金・利子及び割引料、還付金といたしまして50万円でざいます。2目還付加算金、予算額5万円、前年同額でございまして、23節償還金利子及び割引料で、保険料還付加算金5万円の計上でございます。 1項合計、予算額が55万円、前年比20万円の増でございます。 2項、1目繰出金、予算額1,000円でございまして、前年同額。28節繰出金におきまして、一般会計への繰出金1,000円の計上でございます。2項合計、予算額1,000円、前年同額。3款合計、予算額55万1,000円で前年比20万円の増でございます。 続きまして、12ページをごらんいただきたいと思います。4款予備費、1項、1目予備費、本年予算額50万円、前年同額の計上でございます。予備費として50万円を計上してございます。1項合計、4款合計、予算額それぞれ50万円で、前年同額の計上でございます。 続いて、6ページへお戻りをいただきたいと思います。歳入でございます。 2、歳入。 1款後期高齢者医療保険料、1項、1目後期高齢者医療保険料、予算額1億1,409万3,000円、前年比1,355万8,000円の増。1節現年度分といたしまして、特別徴収保険料、それから普通徴収保険料、合わせて1億1,333万8,000円の計上でございます。2節滞納繰越分75万5,000円、普通徴収保険料滞納繰越分75万5,000円でございます。1項合計、1款合計、それぞれ予算額1億1,409万3,000円、前年比1,355万8,000円の増でございます。 2款使用料及び手数料、1項手数料、1目督促手数料、予算額3万2,000円、前年同額で、1節督促手数料3万2,000円の計上でございます。1項合計、2款合計、それぞれ予算額が3万2,000円、前年同額でございます。 7ページでございます。3款繰入金、1項一般会計繰入金、1目事務費繰入金、予算額999万5,000円、前年比で130万1,000円の増。1節共通事務費繰入金615万7,000円、2節徴収事務費等繰入金383万8,000円。2目保険基盤安定繰入金予算額3,545万5,000円、前年比659万6,000円の増。1節保険基盤安定繰入金といたしまして、3,545万5,000円の計上でございます。1項合計、3款合計、それぞれ予算額4,545万円、前年比789万7,000円の増でございます。 4款繰越金、1項、1目繰越金、予算額1,000円、前年同額でございまして、1節において前年繰越金1,000円を計上してございます。 1項合計、4款合計、予算額それぞれ1,000円で前年同額の計上でございます。 続いて、7ページをごらんください。 5款諸収入、1項、1目延滞金、予算額5,000円、前年同額の計上で、1節延滞金5,000円でございます。2目過料、予算額4,000円、前年同額計上で、1節過料でございます。1項合計、予算額9,000円、前年同額の計上となってございます。2項、1目預金利子、予算額が3,000円、前年同額、1節預金利子でございます。2項の合計、予算額3,000円、前年同額となってございます。 3項、1目雑入、予算額26万9,000円、前年比で6万8,000円の増。1節雑入、26万9,000円でございますが、雑入、それと円滑運営臨時特例交付金、合わせて26万9,000円を計上してございます。3項合計、予算額が26万9,000円、前年比で6万8,000円の増、5款合計、予算額28万1,000円、前年比で6万8,000円の増となってございます。 なお、2ページ、3ページの第1表の歳入歳出予算の歳入歳出及び5ページの事項別明細書、総括につきましては、ただいまの再計でございます。説明は省略をさせていただきます。 議案第3号については、以上でございます。 引き続き、議案第4号を御説明を申し上げます。 ただいまの説明したページのちょっと下っていただきまして、介護保険サービス事業特別会計でございます。 議案第4号平成24年度虻田郡倶知安町介護保険サービス事業特別会計予算。 平成24年度虻田郡倶知安町の介護保険サービス事業特別会計の予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ387万9,000円と定める。 第2項、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、第1表、歳入歳出予算による。 平成24年3月5日提出、北海道虻田郡倶知安町長。 それでは、5ページをお開きいただきたいと思います。 事項別明細、歳出より御説明を申し上げます。 3、歳出。 1款基金積立金、1項、1目介護保険基金積立金、予算額1,000円、前年比9,000円の減でございます。25節積立金、介護保険基金積立金1,000円の計上でございます。 1項合計、1款合計、予算額1,000円、前年比、それぞれ9,000円の減となってございます。 2款諸支出金。1項、1目他会計繰出金、予算額387万8,000円、前年比19万7,000円の減。28節繰出金、一般会計繰出金として387万8,000円の計上でございます。1項合計、2款合計、予算額それぞれ387万8,000円、前年比19万7,000円の減でございます。 続いて、前ページ、歳入を御説明申し上げます。 2、歳入。 1款サービス収入、1項、1目居宅支援サービス計画費収入、予算額387万8,000円、前年比19万7,000円の減。1節居宅支援サービス計画費収入、387万8,000円の計上でございます。1項合計、1款合計、予算額それぞれ387万8,000円、前年比19万7,000円の減でございます。 2款財産収入、1項、1目利子及び配当金、予算額1,000円、前年比9,000円の減でございます。1節利子及び配当金、介護保険基金利子1,000円でございます。1項合計、2款合計、予算額それぞれ1,000円で前年比それぞれ9,000円の減となってございます。 なお、2ページの第1表、歳入歳出予算の歳入歳出、及び3ページの事項別明細書、総括につきましては、ただいまの再計でございますので、説明を省略させていただきます。 以上でございます。よろしく御審議をお願いいたします。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第5号、三好水道課長。 ◎水道課長(三好亨子君) 議案第5号を御説明申し上げます。 公の1ページをごらんください。 平成24年度虻田郡倶知安町公共下水道事業特別会計予算。 平成24年度虻田郡倶知安町の公共下水道事業特別会計の予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ7億4,161万4,000円と定める。 第2項、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、第1表、歳入歳出予算による。 債務負担行為。 第2条、地方自治法第214条の規定により、債務を負担することができる事項、期間及び限度額は、第2表、債務負担行為による。 地方債。 第3条、地方自治法第230条第1項の規定により起こすことができる地方債の起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、第3表、地方債による。 一時借入金。 第4条、地方自治法第235条の3第2項の規定による一時借入金の借り入れの最高額は4億円と定める。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 詳細につきましては、事項別明細で御説明申し上げますので、公の12ページをごらんください。 歳出から御説明申し上げます。 1款公共下水道事業費、1項公共下水道事業費、1目公共下水道管理費、1億3,900万1,000円、373万5,000円の減。職員人件費分1,423万8,000円。下水道分1億2,476万3,000円。1節報酬から、14ページ、27節公課費まででございます。 次、15ページ。2目公共下水道建設改良費、1億5,842万8,000円、2,441万円の減。1、補助事業分1億2,100万円、2、単独事業分3,742万8,000円、2節給料から、17ページの負担金・補助及び交付金まででございます。 17ページの1項合計、1款合計、ともに2億9,742万9,000円、2,814万5,000円の減となっております。 2款公債費、1項公債費、1目元金、3億3,310万5,000円、130万6,000円の増。2目利子1億1,690万円、603万9,000円の減。1項合計、2款合計、ともに4億4,377万5,000円、473万3,000円の減でございます。 次、18ページ。 3款諸支出金。1項諸費、1目還付金、31万円、増減ございません。1項合計、3款合計同額でございます。 4款予備費、1項予備費、1目予備費、10万円。増減ございません。1項合計、4款合計同額でございます。 次に、歳入で、8ページをごらんください。 1款分担金及び負担金、1項分担金、1目公共下水道事業受益者分担金、358万6,000円、16万5,000円の減。1項合計、同額でございます。 2項負担金、1目公共下水道事業受益者負担金、174万6,000円、40万6,000円の減。2項合計、同額でございます。1款合計、533万2,000円、57万1,000円の減でございます。 2款使用料及び手数料、1項使用料、1目公共下水道使用料、2億1,385万3,000円、1,595万1,000円の増。1項合計、2款合計、同額でございます。 3款国庫支出金、1項国庫補助金、1目公共下水道事業補助金、6,580万円、820万円の減。1項合計、3款合計、同額でございます。 次、10ページ。 4款繰入金、1項繰入金、1目一般会計繰入金、2億7,150万7,000円、1,495万8,000円の減。1項合計、4款合計、同額でございます。 5款繰越金、1項繰越金、1目繰越金、1万円、増減ございません。1項合計、5款合計、同額でございます。 6款諸収入、1項預金利子、1目預金利子、1,000円、増減ございません。1項合計、同額でございます。 2項雑入、1目雑入、1万1,000円。1,020万円の減。これは支障物件移転補償費の減でございます。2項合計、6款合計、同額でございます。 7款町債、1項町債、1目公共下水道事業債、1億8,510万円、1,490万円の減。1項合計、7款合計同額でございます。 次、4ページをお開きください。 第2表でございます。債務負担行為。 水洗便所改造等資金貸付金利子補給金、平成24年度事業、平成25年度から平成29年度まで、平成25年度から平成29年度まで支払うべき利子に相当する部分を利子補給するものとする。 水洗便所改造等資金貸付金に伴う損失補償、平成24年度事業、平成25年度から平成29年度まで、平成25年度から平成29年度までに生じた損失を補償するものとする。 倶知安町下水終末処理場処理業務委託事業、平成24年度事業、平成25年度、455万5,000円。 次、5ページ、第3表でございます。 地方債。 公共下水道事業費、4,910万円、普通貸借、または証券発行による。利息3%以内、ただし、利率見なし方式で借り入れる政府資金及び銀行その他については、利率見直しを行った後においては、当該見直し後の利率。償還の方法、政府資金については、その融通条件により、銀行その他の場合には、その債務者と協定するものとする。ただし、町財政の都合により、据置期間及び償還期限を短縮し、もしくは繰上償還または低利に借り換えることができる。 公共下水道事業費資本費平準化、1億3,600万円。起債の方法、利率、償還の方法は同様でございます。 合計で1億8,510万円となっております。 2ページから3ページの第1表は省略させていただきます。 それと27ページ、28ページも省略させていただきます。 以上でございます。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第6号、川東商工観光課長。
    ◎商工観光課長(川東秀一君) それでは、議案第6号について御説明させていただきます。 平成24年度虻田郡倶知安町地方卸売市場事業特別会計予算。 平成24年度虻田郡倶知安町の地方卸売市場事業特別会計の予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ487万6,000円と定める。 第2項、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、第1表、歳入歳出予算による。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 事項別明細の歳出から御説明申し上げますので、6ページにお進みいただきたいと思います。 3、歳出。 1款市場事業費、1項市場事業費、1目市場事業費、487万6,000円、前年から19万5,000円の増でございます。1節報酬から、次ページ、19節負担金・補助及び交付金まで487万6,000円でございます。 1項合計、1款合計、ともに487万6,000円、前年から19万6,000円の増でございます。 なお、公債費につきましては、平成23年度をもって償還が終了することに伴いまして、廃款、廃項となるものでございます。 続きまして、歳入を御説明いたしますので、4ページにお戻りいただきたいと思います。 2、歳入。 1款使用料、1項使用料、1目使用料、486万6,000円、前年から101万2,000円の減でございます。1節市場使用料といたしまして、売上高割使用料、面積割使用料の合計でございます。 1項合計、1款合計ともに486万6,000円、前年から101万2,000円の減でございます。 次のページでございます。 1目繰越金、本年度1万円、前年同額でございます。前年度繰越金でございます。 1項、2款、ともに1万円、前年同額でございます。 また、繰入金につきましては、廃款、廃項となるものでございます。 なお、2ページの第1表並びに事項別明細の総括、及び9ページの給与費明細書、10ページの地方債の現在高調書については、説明を省略させていただきます。 よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第7号、熊谷総務課長。 ◎総務課長(熊谷義宏君) それでは、議案第7号につきまして説明させていただきます。 議案第7号平成24年度虻田郡倶知安町公共用地先行取得事業特別会計予算。 平成24年度虻田郡倶知安町の公共用地先行取得事業特別会計の予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ377万5,000円と定める。 第2項、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、第1表、歳入歳出予算による。 平成24年3月5日提出、虻田郡倶知安町長。 それでは、歳出のほうから御説明申し上げますので、5ページをお開きください。 3、歳出。 1款公債費、1項公債費、1目元金、予算額370万円、前年比同額でございます。1節元金といたしまして、償還元金370万円でございます。2目利子、予算額7万5,000円、前年比10万1,000円の減でございます。1節利子、償還利子といたしまして7万5,000円でございます。1項、1款合計、ともに予算額377万5,000円、対前年比10万1,000円の減でございます。 続きまして、歳入につきましては、前ページ、4ページをごらんになっていただきたいと思います。 2、歳入。 1款、1項繰入金、1目一般会計繰入金、本年度予算額377万5,000円、前年比10万1,000円の減でございます。一般会計繰入金377万5,000円でございます。1項合計、1款合計、ともに予算額377万5,000円、対前年比10万1,000円の減でございます。 なお、1ページの公共用地取得事業特別会計歳入歳出予算事項別明細書の1、総括、歳入歳出、及びこれにつきましては、ただいま御説明申し上げました再計でございますので、説明は省略させていただきまして、また、6ページの地方債の現在高等の見込みに関する調書につきましては記載のとおりでございますので、説明は省略させていただきます。 議案第7号につきましては、以上でございます。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第8号、三好水道課長。 ◎水道課長(三好亨子君) 議案第8号を御説明申し上げます。水道会計予算のほうをごらんください。 平成24年度倶知安町水道事業会計予算。 総則。 第1条、平成24年度倶知安町水道事業会計の予算は、次に定めるところによる。 業務の予定量。 第2条、業務の予定量は、次のとおりとする。 (1)給水戸数、上水道7,130戸、簡易水道665戸、専用水道1戸。 (2)年間総給水量、上水道184万8,500立方メートル、簡易水道22万4,300立方メートル、専用水道1万9,000立方メートル。 (3)1日平均給水量、上水道5,064立方メートル、簡易水道615立方メートル、専用水道52立方メートル。 (4)主要な建設改良事業、配水管布設替工事外、メーター器更新事業。 2ページをお願いいたします。 収益的収入及び支出。 第3条、収益的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。 収入。 第1款水道事業収益2億8,892万7,000円、第1項営業収益2億7,661万9,000円、第2項営業外収益1,230万8,000円。 支出。 第1款水道事業費用2億7,937万3,000円、第1項営業費用2億3,277万4,000円、第2項営業外費用4,639万3,000円、第3項特別損失6,000円、第4項予備費20万円。 資本的収入及び支出。 第4条、資本的収入及び支出の予定額は次のとおりと定める。(資本的収入額が、資本的支出額に対し不足する額1億4,105万円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額493万9,000円、当年度分損益勘定留保資金1億1,417万6,000円、減債積立金1,800万円及び建設改良積立金393万5,000円で補てんするものとする。) 収入。 第1款資本的収入、2,394万9,000円、第1項工事負担金434万9,000円、第2項他会計負担金1,960万円。 支出。 第1款資本的支出、1億6,499万9,000円、第1項建設改良費1億376万6,000円、第2項企業債償還金6,123万3,000円。 一時借入金。 第5条、一時借入金の限度額は、1億円と定める。 議会の議決を経なければ流用することのできない経費。 第6条、次に掲げる経費については、これらの経費の金額をこれら以外の経費の金額に流用し、又はこれら以外の経費をこれらの経費の金額に流用する場合は、議会の議決を経なければならない。 (1)職員給与費5,710万4,000円。 (2)交際費6万円。 たな卸資産購入限度額。 第7条、たな卸資産の購入限度額は140万3,000円と定める。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 まず、収益的支出から御説明申し上げますので、27ページをごらんください。 続きまして、収益的支出明細書。 1款水道事業費用、2億7,937万3,000円、3,258万5,000円の減。 1項営業費用2億3,277万4,000円、2,479万7,000円の減。1目原水及び浄水費724万4,000円、13万1,000円の増。 次ページをごらんください。 2目配水及び給水費1,565万2,000円、357万9,000円の減。 29ページ。3目総係費8,026万7,000円、1,722万4,000円の減。 次、31ページをごらんください。 4目簡易水道維持管理費1,394万2,000円、88万4,000円の減。 次、33ページ。5目専用水道維持管理費141万5,000円、1万5,000円の増。6目職員厚生費7万8,000円、増減ございません。 次、34ページ。7目減価償却費1億456万6,000円、458万3,000円の減。 8目資産減耗費961万円、132万7,000円の増。 2項営業外費用4,639万3,000円、270万1,000円の減。1目支払利息3,941万6,000円、293万8,000円の減。2目消費税及び地方消費税687万7,000円、23万7,000円の増。3目雑支出10万円、増減ございません。 次、35ページ。3項特別損失6,000円、508万7,000円の減。固定資産除却費損の減でございます。1目過年度損益修正損6,000円、8万7,000円の減。その他特別損失、廃目でございます。 4項予備費20万円、1目予備費20万円、増減ございません。 次に、25ページをごらんください。 収益的収入でございます。 1款水道事業収益、2億8,892万7,000円、4,013万4,000円の減。 1項営業収益2億7,661万9,000円2,487万5,000円の減。1目給水収益2億5,504万2,000円、2,027万5,000円の減。 次ページ、26ページになります。 2目その他の営業収益2,157万7,000円、460万円の減。 2項営業外収益1,203万8,000円、1,525万9,000円の減。1目受取利息6万円、2万円の減。2目他会計負担金1,217万6,000円、1,523万6,000円の減。 3目消費税及び地方消費税還付金1,000円。増減ございません。 4目雑収益7万1,000円、3,000円の減。 次に、資本的支出になります。37ページをごらんください。 1款資本的支出1億6,499万9,000円、1,631万4,000円の減。 1項建設改良費1億376万6,000円、1,913万9,000円の減。1目配水設備拡張費7,690万8,000円、1,530万3,000円の減。 次、39ページ。2目メーター費219万8,000円、167万6,000円の減。3目メーター改良費2,466万円、216万円の減。 2項企業債償還金、6,123万3,000円、282万5,000円の増。1目企業債償還金6,123万3,000円、282万5,000円の増。 次に、36ページをごらんください。 資本的収入になります。 1款資本的収入、2,394万9,000円、764万8,000円の増。 1項工事負担金434万9,000円、854万1,000円の減。1目工事負担金同額でございます。 2項他会計負担金、1目他会計負担金1,960万円、1,618万9,000円の増でございます。 4ページから6ページの予算実施計画、7ページの資金計画、8ページから14ページの給与費明細書、15ページから24ページの貸借対照表、及び損益計算書については省略させていただきます。 よろしくお願いいたします。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第9号、第10号。関口総務部長。 ◎総務部長(関口肇君) 議案第9号倶知安町財政健全化基金の費消について。 平成24年度において、倶知安町財政健全化基金を次のとおり費消するため、議会の議決を求める。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 1、費消金額2億円以内。2、費消目的公共下水道事業、除排雪業務委託事業に充てるためでございます。 続きまして、議案第10号倶知安町公共施設整備基金の費消について。 平成24年度において、倶知安町公共施設整備基金を次のとおり費消するため、議会の議決を求める。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 1、費消金額1億円以内。2、費消目的中学校増築・改修等事業、公民館トイレ改修事業に充てるためでございます。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第11号、中谷民生部長。 ◎民生部長(中谷慎一君) それでは、議案第11号を御説明申し上げます。 議案第11号倶知安町介護保険基金の費消について。 平成24年度において、倶知安町介護保険基金を次のとおり費消するため、議会の議決を求める。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 記といたしまして、費消金額1,000円以内でございます。費消目的といたしまして、後志広域連合の負担金に充てるためでございます。 よろしくお願いいたします。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第12号及び議案第13号、熊谷総務課長。 ◎総務課長(熊谷義宏君) それでは、初めに議案第12号につきましては、御説明申し上げます。 議案第12号特別職の職員の給与に関する条例の一部改正について。 特別職の職員の給与に関する条例の一部を次のように改正する。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 それでは、裏面をごらんになっていただきたいと思います。 特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例。 特別職の職員の給与に関する条例(昭和35年倶知安町条例第10号)の一部を次のように改正する。 今回の改正の説明でございますが、1ページの一番下に記載したとおりでございます。 説明といたしまして、倶知安町特別職職員報酬等審議会の答申に基づき平成23年度に引き続き、平成24年度の町長及び副町長の給料月額を減ずること並びに本町の厳しい財政状況にかんがみ、人件費の削減を行うため、期末手当の支給割合を減ずること及び期末手当基礎額に対する加算をしないことについて所要の改正を行うものでございます。 中身につきましては、2ページに添付してございます新旧対照表によりまして説明させていただきたいと思います。 右側が現行、左側が改正案となってございます。 まず、第1点目、附則の第8項中、下線部分が変更箇所でございます。23年度とあるのを平成23年度及び平成24年度に改正するものでございます。 中身といたしましては、平成23年度、町長、副町長の給料月額においては、町長で2万円の減額、副町長におきましては1万円の減額をしているところでございますが、これにつきまして、引き続き24年度も継続するという内容のものでございます。これがまず第1点でございます。 第2点といたしましては、次の附則第9項中、同じく平成23年12月とあるのを平成24年12月までに改めるものでございます。ここの内容といたしましては、期末手当の独自削減分といたしまして、6月については0.05カ月の減、12月期末手当におきましては0.1カ月の減、合わせまして0.15カ月の減及び期末手当の算出に当たっての役職加算については、適用しないということの独自削減について、改めまして24年度も引き続きこの独自削減を継続するという内容のものでございます。 1ページの附則に返っていただきまして、附則といたしまして、この条例は、平成24年4月1日から施行するものでございます。 なお、参考までに3ページ、4ページに現行の特別職の職員の給与に関する条例を添付してございます。参照いただければと思います。 議案第12号につきましては、以上でございます。 引き続き、議案第13号でございます。 議案第13号教育委員会教育長の給与に関する条例の一部改正についてでございます。 倶知安町教育委員会教育長の給与に関する条例の一部を次のように改正する。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 裏面をお開きいただきたいと思います。 倶知安町教育委員会教育長の給与に関する条例の一部を改正する条例。 倶知安町教育委員会教育長の給与に関する条例(昭和32年倶知安町条例第25号)の一部を次のように改正する。 改正の理由といたしましては、一番下段に書いてございます。中身につきましては、ただいま御説明申し上げました議案第12号の理由と同じでございます。 倶知安町特別職職員報酬審議会の答申に基づきまして、平成23年度に引き続き、平成24年度の教育長の給料月額を減ずること並びに本町の厳しい財政状況にかんがみ、人件費の削減を行うために、期末手当の支給割合を減ずること及び期末手当基礎額に対する加算をしないことについて所要の改正を行うものでございます。 なお、中身につきましては、2ページ、新旧対照表をごらんになっていただきたいと思います。 まず、1点目につきましては、附則第7項中、23年度とあるのを平成23年度及び平成24年度に改めるものでございます。内容といたしましては、給料月額、教育長におきましては、本年度1万円減額しているところでございますが、引き続き24年度も継続する内容のものでございます。 次に、附則第8項中、平成23年12月とあるのを平成24年12月に改めるものでございます。これにつきましては、期末手当の率、6月においては0.05カ月の減、12月につきましては0.1カ月の減、合わせて年間0.15カ月の独自削減、また、期末手当の基礎額に対する加算は引き続き凍結するという内容のものでございます。 附則、1ページに返っていただきまして、この条例は、平成24年4月1日から施行するものでございます。 また、3ページ、4ページにつきましては、現行教育長の給与に関する条例を添付してございます。参照していただければと思います。 議案第12号及び議案第13号につきましては、以上でございます。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第14号、小杉税務課長。 ◎税務課長(小杉義昭君) それでは、議案第14号について御説明いたします。 倶知安町税条例の一部改正について。 倶知安町税条例の一部を次のように改正する。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 裏面をお開き願いたいと思います。 倶知安町税条例の一部を改正する条例。 倶知安町税条例(昭和25年倶知安町条例第13号)の一部を、次のように改正する。 次のページ、2ページをごらんになっていただきたいと思います。下段のほうに説明が書かれております。 経済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための地方税法等の一部改正(平成23年法律第115号)、東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律の制定(平成23年法律第118号)及び地方税法の一部改正(平成23年法律第120号)に伴い、所要の改正を行うものであります。 最後のページ、5ページになりますが、資料としてつけてあるものをごらんになっていただきたいと思います。 まず、経済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための地方税法等の一部改正です。 内容としましては、1としまして、都道府県税及び市町村民税について、平成25年から、退職所得の分離課税に係る所得割について、その所得割の額からその10分の1に相当する金額を控除する措置を廃止する。 2としまして、都道府県たばこ税及び市町村たばこ税。(1)としまして、都道府県たばこ税及び市町村たばこ税の税率を平成25年4月1日以後に売り渡し等が行われた製造たばこから、道府県たばこ税にあっては1,000本につき644円引き下げ、市町村たばこ税にあっては1,000本につき644円引き上げる。(2)としまして、旧3級品の紙巻きたばこに係る道府県たばこ税及び市町村たばこ税の税率を、平成25年4月1日以後に売り渡し等が行われた製造たばこから、道府県たばこ税にあっては1,000本につき305円引き下げ、市町村たばこ税にあっては1,000本につき305円引き上げるという内容でございます。 次、東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律の制定についてでございます。 個人の道府県民税及び市町村民税。平成26年度から平成35年度までの各年度分の個人の道府県民税及び市町村民税に限り、個人の道府県民税の均等割にあっては標準税額、現行が1,000円ですが、これに500円を加算した額とし、個人の市町村民税の均等割にあっては、標準税率、現行3,000円に500円を加算した額とする。 地方税法の一部改正につきましては、規定の整備ということになっております。 新旧対照表のほうで御説明したいと思いますので、3ページをごらんになっていただきたいと思います。 3ページ。たばこ税の税率ということで、95条でございます。 右側現行、左側が改正後となっております。現行4,618円を5,260円に改めます。 附則の第9条。附則の第9条を改正し、削除といたします。 次、16条の2、たばこ税の税率の特例に関してですが、2,190円を2,495円とします。 次に、第22条、東日本大震災に係る雑損控除等の特例につきまして、ここにつきましては文言の整理でございますが、この条においてを、この項において、括弧についてはを、括弧がある場合には特例損失金額(同条第3項に規定する災害関連支出がある場合には、第3項に規定する申告書の提出の日の前日までに支出したものに限る。以下、この項及び次項において「損失特例金額」という。)について、に改めます。 次に、この場合においてですが、この場合においての後ろに点をつけております。それから、当該特例損失金額とあるのは、当該損失対象金額に改めております。 それから、下から3行目の平成24年度以後の年度分の次に、で当該損失対象金額が生じた年の末日の属する年度の翌年度分を加えております。それから平成23年度を当該損失対象金額が生じた年に改めております。 それから、第2項を削りまして、第3項中、第1項前段を前項前段に、それから特例損失金額を損失対象金額に、この条においてをこの項において、それから平成23年度を当該親族資産損失金額が生じた年に改めておりまして、3項を第2項としております。それから、第4項を削っております。第5項につきましては、第5項を第3項としております。 附則の最後に、個人の町民税の税率の特例等ということで、第25条を足しております。 平成26年度から平成35年度までの各年度分の個人の町民税に限り、均等割の税率は第31条第1項の規定にかかわらず、同項に規定する額に500円を加算した額とする。 第2項としまして、ここアンダーラインが漏れておりますが、前項の規定の適用がある場合における第32条の規定の適用については、前条第1項の額とあるのは前条第1項の額に500円を加算した額とする。というのが改正の内容でございます。 1ページのほうに戻っていただきまして、附則でございます。 附則。施行期日、第1条としまして、この条例は、公布の日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は当該各号に定める日から施行する。 (1)附則第9条の改正規定、これは削除した部分でございますが、平成25年1月1日。 (2)第95条の改正規定及び附則第16条の2第1項の改正規定、たばこの関係でございます。これにつきましては、平成25年4月1日。 それから第2条としまして、町民税に関する経過措置を設けております。 第3条としまして、町たばこ税に関する経過措置を設けております。 条例の改正につきましては、以上でございます。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第15号及び議案第16号、斉藤住民課主幹。 ◎住民課主幹(斉藤裕子君) それでは議案第15号について御説明いたします。 倶知安町重度心身障害者及び母子家庭等の医療費の助成に関する条例の一部改正について。 倶知安町重度心身障害者及び母子家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を次のように改正する。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 裏面をお開きください。 倶知安町重度心身障害者及び母子家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例。 倶知安町重度心身障害者及び母子家庭等の医療費の助成に関する条例(昭和48年倶知安町条例第40号)の一部を次のように改正する。 下段の説明でございます。 児童福祉法の一部改正に伴い、所要の改正を行います。 次に、2ページの新旧対照表をごらんください。 第3条第1項第2号です。下線の部分です。(知的障害児通園施設に通所している物を除く。)この部分を削除します。これは児童福祉法の改正により文言を削除するものです。 1ページに戻りまして、附則でごございます。 この条例は、平成24年4月1日から施行する。 続きまして、議案第16号の御説明をいたします。 倶知安町乳幼児等医療費助成条例の一部改正について。 倶知安町乳幼児等医療費助成条例の一部を次のように改正する。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 裏面をお開きください。 倶知安町乳幼児等医療費助成条例の一部を改正する条例。 倶知安町乳幼児等医療費助成条例(昭和48年倶知安町条例第7号)の一部を次のように改正する。 下段の説明の欄をごらんください。 児童福祉法の一部改正及び4歳から6歳までの乳幼児等に対する医療費助成の拡大に伴い、所要の改正を行い、あわせて規定の整備を行う。 5ページをごらんください。 今回、医療費助成の拡大する部分について御説明いたします。 年齢が4歳から6歳のところで、自己負担のところです。 現行は町民税課税世帯の医療費の1割が負担されていました。町民税非課税世帯につきましては、初診時一部負担金が自己負担でした。それを改正案といたしましては、4歳から6歳の方を町民税課税世帯非課税世帯とも、初診時一部負担金に拡大いたしました。 次に、改正内容について、新旧対照表で御説明いたしますので、3ページをごらんください。 第3条です。下線の分です。 (知的障害児通園施設に通所している者を除く。)この部分を削除いたします。これは児童福祉法の一部改正によるものです。 次に、第6条です。 受給資格証を、受給者証に改めます。 それから、受給者証を交付するの後に、ただし、受給資格者が第3条第1項ただし書に規定する者の保護者であるものを除く。次条において同じを追加します。 次、第7条です。 受給資格証を受給者証に改正します。 次に、別表でございます。区分の欄の(1)でございます。 乳幼児等が4歳未満(4歳に達する日(誕生日の前日)の属する月の末日までの期間を含む。)であるとき、又はその属する世帯員全員(生計維持者を含む。)が住民税非課税者であるとき。 改正後です、対象乳幼児等が次のア又はイのいずれかに該当するとき。 ア、6歳に達する日(誕生日の前日)以後、最初の3月31日までであるとき。 イ、対象乳幼児等の属する世帯員全員(生計維持者を含む)が住民税非課税者であるとき。 (2)です。上記以外の場合であるときを、対象乳幼児等が前号以外の場合であるときと文言を改正いたしました。 それから、隣の欄です。 受給資格者が負担すべき一部負担金の額の欄ですが、アからイまでを、ア又はイに文言の整理をいたしました。 次に、1ページに戻りまして、附則でございます。 施行期日。 第1項、この条例は、平成24年4月1日から施行する。 適用区分。 第2項、この条例による改正後の倶知安町乳幼児等医療費助成条例の規定は、この条例の施行日以後に行われる医療に係る医療費の助成について適用し、同日前に行われた医療に係る医療費の助成については、なお従前の例による。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(鈴木保昭君) 議案第17号、文字企画振興課長。 ◎企画振興課長(文字一志君) それでは、議案第17号に説明いたします。 議案第17号倶知安町まちなか循環バスじゃがりん号の運行及び管理に関する条例の制定について。 倶知安町まちなか循環バスじゃがりん号の運行及び管理に関する条例を次のように制定する。 平成24年3月5日提出、倶知安町長。 ページをおめくりいただきまして、2ページ目の下段、説明欄をごらんください。 じゃがりん号の運行及び管理に関し、地方自治法第244条の2第1項(公の施設の設置)の規定に基づき、必要な事項を定めるため、条例を制定するものであります。 今回新たな条例の制定となりますので、逐条を説明をさせていただきたいと思います。 本日参考資料として配付させていただきました条例案の解をごらんいただきたいと思います。お手数かけますけれども、よろしくお願いいたします。 条例案の解説、左側に条例案、右側に解説を載せさせていただいてございます。 まず初めに、第1条でございます。 目的でございます。 この条例は、市街地における交通の利便を確保し、住民の福祉の向上を図るため、まちなか循環バスじゃがりん号(以下「じゃがりん号」という。)の運行及び管理に関し、必要な事項を定めることを目的とする。 これにつきましては、地方公共団体が設けるバス路線は地方自治法第244条第1項の公の施設に当たるため、じゃがりん号の運行及び管理に管理、地方自治法第244条の2第1項(公の施設の設置)の規定に基づき、必要な事項を定めるものでございます。 次に、第2条でございます。 運行管理についてです。 じゃがりん号の運行は、道路運送法第78条第2項の規定に基づいて行う自家用有償旅客運送とし、運行の管理は町長が行う。 自家用有償旅客運送のうち、市町村運営有償運送として、倶知安町がもっぱら町の区域内において、地域住民の生活に必要な旅客輸送を確保するため、倶知安町長が主宰します地域公共交通会議(倶知安町地域公共交通活性化協議会)でございますけれども、こちらの協議結果に基づき、運送を行うものであり、運行の管理は町長が行います。 次に、第3条、運行系統及び運行日時等でございます。 第1項、じゃがりん号の運行系統は別表のとおりとする。 第2項、じゃがりん号の運行日及び運行時刻等については、規則で定める。 現在走っているルートのとおりでございます。運行系統は東西ルート、起点がJR倶知安駅から新白樺団地を経由いたしまして、終点JR倶知安駅とする、14.4キロメートル。 もう一つの南北ルートは、JR倶知安駅から字琴平を経由いたしまして、終点がJR倶知安駅とする13.5キロメートルとし、歯科を除くすべての病院や主な公共施設などを循環いたします。 なお、運行時刻等の等につきましては、停留所を指します。 次に第4条でございます。 こちらでは、乗車料金について規定しております。 第1項、じゃがりん号の乗車料金は、乗車1回につき100円とする。ただし、中学生以下は無料とする。 第2項、回数券の1冊のつづりは、12枚とし、金額は1,000円とする。 第3項、定期券は、系統にかかわらず利用できるものとし、有効期間を1カ月、金額は2,000円とする。 第4項、前3項に定めるもののほか、乗車料金の徴収に関し必要な事項は、規則で定めるということでございます。 平成23年度と同額の乗車料金を規定しております。 次に、第5条、利用者の責務でございます。 利用者は、乗務員が運送の安全確保又は車内秩序の維持のために行う職務上の指示に従わなければならないということでございます。 例えば、走行中みだりに運転者に話しかけたりとか、走行中、乗降口の扉を開閉するだとか、そういったことがある場合は、乗務員の指示に従わなければならないことを規定してございます。 次に、第6条、利用の制限でございます。 第1項、次の各号のいずれかに該当するときは、じゃがりん号の乗車を拒み、又は下車させることができる。 第1号、乗車定員を超え、または運行上危険があるとき。 第2号、ほかの席又は通路を占領するような手荷物を持ち込んだとき。 第3号、前条に定める乗務員の指示に従わないときということでございまして、じゃがりん号を利用するに当たっての制限を規定してございます。 次に、第7条、損害賠償についてでございます。 利用者は故意又は過失により、じゃがりん号の車両又は附帯設備を損傷し、又は滅失したときは、その損害を賠償しなければならない。ただし、町長が利用者の責めに帰すことができない特別の事情があると認めるときは、そ全部又は一部を免除することができるということでございます。 次に、第8条、委任。 この条例に定めるもののほか、この条例の施行に関し必要な事項は、規則で定める。 この参考資料には書いてございませんが、附則の一つ目として、この条例は、平成24年4月1日から施行する。 次に、附則の二つ目として、検討及び見直しについて規定させていただきました。 町長は、じゃがりん号の運行及び管理に関し、本町における総合的な公共交通のあり方を踏まえたものにするため、この条例の施行後3年を超えない期間ごとに、運行及び管理について検討及び見直しを行うものとする。 これにつきましては、町内の公共交通機関にはJR、路線バス、ハイヤーなどがありまして、そのほかスクールバスですとか、福祉ハイヤー券の助成制度、あるいはくっちゃんナイト号など、本町独自の交通機関があります。各交通機関の運行及び需要状況、また社会情勢などが反映された町の総合的な公共交通のあり方の実践が求められていることから、慣行にとらわれることなく、検証し見直しを行うことを規定するものでございます。 以上、倶知安町まちなか循環バスじゃがりん号の運行及び管理に関する条例についての説明です。御審議ほどよろしくお願いいたします。 --------------------------------------- △延会宣告 ○議長(鈴木保昭君) お諮りします。 本日の会議は、これで延会したいと思います。御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(鈴木保昭君) 異議なしと認めます。 本日は、これで延会することに決定しました。 本日は、これで延会をいたします。                         延会 午後2時39分 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。                         平成  年  月  日  議長  署名議員  署名議員  署名議員  署名議員...